皆さんこんにちは
管理人の佐草です
先日、佐賀県警の三田豪士本部長が暮らす佐賀市中心部の公舎にタヌキの親子がすみ着いて、植木鉢をひっくり返したり、サンダルを持ち去ったりしているという記事を見ました実は私もついこの間、昨年リリースしたタヌキたちが里帰りしてきたようで、私のお気に入りのサンダルが餌食になったので、勝手に親近感がわいてしまいました
(↑餌食になったサンダル)
さて、今日は先日保護されてきたもう一羽のムクドリについてご紹介したいと思います!!
前に保護されてきた子はムクドリにしては静かだったので『しずか』という名前にしましたが、今回保護されてきた子は警戒心剥き出しで毎日「ビャービャー!!」とうるさく鳴くので、『うる』という名前にしました
保護されてきた当初は片羽落ちが気になっていましたが、羽を動かす力は見られたので、室内の小型ケージで暫く様子を見ました。ムクドリは本来群れで行動するので、この機会に同じムクドリのしずかも一緒のケージへ移動させました。
お互いに喧嘩することもなく、仲良くしてくれていたので一安心でした
今はうるの飛行訓練の為、先日改修工事を行ったガレージケージへ2羽とも移動させています。
うるの羽はやはり若干落ちているようですが、それを補う筋肉がだいぶついたのか、最近はガレージケージ内を自由に飛び回っています。梅雨が明け後のリリースを視野に、これからも経過を見守っていこうと思います
ということで、今回はしずかとうるについてご紹介させて頂きました!!
また何かありましたらご報告させて頂きますので、是非次回もお楽しみに
閲覧頂き、ありがとうございました