【保護情報】一羽と一匹 | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんばんわ星

管理人の佐草です照れ

 

ここ最近、梅雨にしてはお天気で暑い日が続きましたが、関東で今日から明日、明後日と梅雨らしい天候になりそうですね傘カエル梅雨の時期は気圧の関係か、体調を崩す方が多いそうなので、皆さんも頑張りすぎず、お身体を労るようにして下さいね照れ

 

さて、今日はまたさとやま保護センターへ新人が入ってきたのでご紹介しようと思うのですが、なんと、同じ日に2件の保護がありました!!

 

まず一件目は…

 

 

シジュウカラの雛です!!まだ尾羽や風切羽は短く、くちばしの端も黄色いことから落巣雛であると考えられます。幸い、雨に打たれていた様子はなく、食欲もありました。暫くして、毛づくろいもしていたのでひとまずは安心してくれたのかな、と思いますチューリップ赤チューリップ黄

まだまだマメな給餌が必要な雛なので、1~2時間おきにご飯をあげて、無事に成長してくれることを願いますニコニコ

 

そして、二件目は…

 

 

来ました!!!タヌキ!!!生後だいたい3週間くらいの離乳前の赤ちゃんです赤ちゃん

最初さとやま保護センターへ連れて来られた時は警戒心剥き出しで唸っていましたが、暫く抱っこしていると落ち着いたのか、甘えるような「キューキュー」という鳴き方に変わっていきました。いきなり知らないところに連れて来られたら、そりゃ怖いですよねほっこり汗でも少しは安心してくれて良かったですクローバー

タヌキは、基本的に2~4匹ほど生まれますが、この子の兄弟は残念ながら亡くなってしまっていたようです。兄弟がいると、その中で上下関係や喧嘩の仕方を覚えていきますが、兄弟がいない場合、どうしても人間では教えきれない部分が出てきてしまい、1匹でのリリースは非常に難しいです。でも、せっかく五体満足でここまで大きくなったのだから、しっかりとリリースできるよう私達も全力を尽くしていきます!!

 

ということで、さとやま保護センターも随分と賑やかになってきました!!うち、今回保護されてきた1羽と1匹は24時間体制のお世話が必要となるので、気合を入れていきたいと思いますグーメラメラ

また経過などご報告させて頂きますので、是非次回もお楽しみにウインク

 

【お知らせ】

JWCではさとやま保護センターで保護されている動物たちのお世話を手伝って下さるボランティアさんを随時募集しております!!もう、ひとりでてんやわんやしているので、「動物が好き!!」という方、「野生動物に興味がある!!」という方がいらっしゃいましたら、助けて頂けると佐草は泣いて喜びます笑い泣き是非ご応募下さい!!詳しくは当団体のHP、下記URLをご参照下さい黄色い花

URL: https://www.jwc-web.org/volunteer.html 

 

閲覧頂き、ありがとうございましたかたつむり