初めは400g程だった体重も1kg程になり、顔の模様が出てきたり、尻尾も太くなってきたりと、段々とタヌキらしくもなってきました。
ご飯はミルクを注射器ではなくお皿で飲むようになったり、最近では一般フードや“おかか”も食べています。ミルクをなかなか上手く飲めず一番体が小さかった子は、今では一番の食いしん坊になり、お皿の中に体ごとすっぽり乗り込んでミルクを飲んでいます。逆に一番大きな子は一人マイペースに飲んでいて、臆病でのんびりな性格です。他の二匹はその対照的な二匹の隙間から顔をねじ入れてミルクを飲んでいます。
遊ぶ時には、バケツを玉乗りのようにして使って遊んでみたり、お互いにじゃれ噛みをしたり、元気な時ほど尻尾をクルンと上に巻いて動き回っています。遊びに満足すると、みんなで一箇所に固まり丸まって、すやすや眠っています。


