ハチミツ | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

今日は養蜂の調査へ出かけましたかお到着した場所はモリジョイというところで、レメック地区になります。その地区では養蜂で有名な場所との事です。
 

見せてもらった巣箱は、1m20~30cmで、カレンジン(部族)が作成したものだそうです。この1つの巣箱で20kg程の蜂蜜が採取でき、30年は使えるそうですニコニコ


ちなみに、その場で蜂蜜を取ってくれるとの話になり、遠慮なくお願いする事にしました。
カメラまず、枯れ木を集めて焚き火で火をおこします。
2009010902

カメラその後、燃えた木から出る煙を巣箱の中に入れて、なんでもないように簡単に蜂蜜を取り出しました。
2009010901

カメラ取れた蜂蜜。これをかじって食べます。
2009010903

この写真の塊のまま、かじって食べるのですが、噛むとすぐに蜂蜜が口の中に広がりますラブラブ!その場で取れたての蜂蜜です。濃厚で甘く、美味しくないわけがありません*>∀<*!口の中に残ったカスは吐き出しますが、まさにクマになった気分です晴れ


一生懸命花の蜜を吸って作った蜂蜜を奪ってしまうのは申し訳ないですが、マサイの経済の為、これからも蜂たちに頑張ってもらいたいと思いますニコニコクローバー