昨日、ニューヨークの高校に2000人の不法移民が大量に運ばれた。移民を収納する場所ないかららしいけど。

高校の体育館を使用しないといけないってさ。。↓


https://x.com/libsoftiktok/status/1744865191047631201?s=46&t=4sqSavE8GuERoLguOYtYKg


で、ここに通っている生徒は不法移民のせいで学校使えず、リモートでの授業になるそうです。

ん?おかしくねい?

保護者怒る案件ですよ。あっ、でも民主党に票入れたのは貴方でしたっけ?と(一部の方ね)


イーロンマスクも言っているけど、ホテルの部屋が足りなくなる→学校を使う→学校も足りなくなる→次は貴方のお家を使うってさ。



学校って、子供にとって(親にもだけど)意味あるものだけど思うけど。


とても悲しい事件が(これだけではないけど)

医者って病気の人をみるものでは?

(画像が小さくてすいません)



今回の能登半島の震災で、ヤカンのお湯が子供にかかった→救急車呼ぶが「やけどでは出勤できない」と言われる→自力で病院目指すが、地震後なので道路はヒビ割れに渋滞→再度救急車呼ぶ→救急車くる→最初の病院で「重度でもなければ軽度でもない」と言われる→三日後、41度の熱がでる(途中抜粋)→熱がある人は病院の部屋に入れないと言われ診察の順番になった時には亡くなっていたという話。


これまず、最初の病院の診断はあっていたのかね?重度でもなけらば軽度でもない。それは中度という事でよろしいでしょうか?


それから、熱があるから部屋に入れないって。これね、熱があるから病院にいるんじゃないの?って話。「コロナ禍」で脳がヤラれている医者多いけど、日本人の多くはコロナワクチン打っているんじゃないの?打てば感染しないんだよね?(棒読み)

病院って体調悪い人の為にあるもんじゃないの?


あっ、不法移民がなぜここまで大量に呼ばれているか謎が解けたわ(知ってたけど)


アリゾナ州は国の選挙に投票するために"市民権は必要ない"との事。

"市民権証明書の提出がなくて、アリゾナ州自動車局または有権者登録データベースから市民権証明書を取得できない場合、「連邦のみ」の投票用紙が送付されます"

えっ?


そしてニューヨークでも。

非市民は、19世紀以来、ニューヨークでも、私が知る限り他のどの州でも選挙権を持たない」

「それは事実ではない。ニューヨーク市議会は12月、これを認めることを議決した。2023年1月9日から有効だ」




そりゃ不法移民いらっしゃ〜いだよね。。


ネットニュースみてたらこんなのが↓



フランスの新首相にアタル氏がなったそうで(私はこのニュースみるまでアタル氏は存じ上げないけど)


でも、若い人が首相ってよいよね。改革!って感じで。それが吉と出るか凶と出るかはわからないけど。

でも年寄りばかりで「今」についていけない日本の政治家よりは断然よいと思った。国会の間は寝てばかり、やることは選挙に勝つ事しか考えてなさそうだもんねー(棒読み)


しかも、今回の能登半島の震災でアホな事行ってた政治家がいたわ。



これさ、電気が復旧してなかったら?携帯持ってない人は?携帯の充電がない人は?と。

私マイナンバー持ってないのでよくわからないけど(どんな紐付けになっているのかさ)


でも震災の時に「あっ携帯、あっ保険証持たなきゃ」とは思わないだろうけど(命が最優先だからさ)

でも、政治家でこの発言はアホだわと思ったわ。

結局、マイナンバーって必要なの?


で、話は戻り、ニュースに「同性愛者」であることを。って書いているけど、で?と思ったわ。(まぁ、アタル氏本人も公言しているから書いてあるんだろうけど)

ゲイであろうがなんだろうが、仕事してくれればそれで良いよねーと思う。






岸田首相が、仰け反りながらテレビ出演した翌日は、岸田首相は新年会3連発! 大丈夫か?日本?




それはさておき、1月2日に起こったJAL海保の事件。

JALに乗っていた人達は全て助かった。ただ、ペット2匹が亡くなったそうで。海上保安の方は亡くなった方がいます🙏


で、飛行機事故で『ペットの貨物扱い』が問題になっている訳で。ペットも一緒に客室に!ってなってる。。。


これね、飛行機に乗って何かあった場合、何も持たずに避難をする。命が最優先!


仮にペットが客室にいた場合、避難時には置いていかなければいけない。(荷物になるから)


アメリカではどこの航空会社か忘れたけど(アメリカン航空?だったかな)確か機内にペットを持ち込めるはず。緊急時の時は一緒に逃げられるかは調べてないのでわからないけど。


話は戻り、緊急時機内は薄暗くなるし、煙だって機内に立ち込めるかもしれない、そんな時に犬や猫が冷静にいられるのかな?と思う。人間だって冷静ではいられないだろう。


「うちの子は吠えません!」と言う人がいるかもしれない。でも、そんなのはわからない、だって相手は話せない動物だもの。まして煙は立ち込めてるし、炎だってあるかもしれない。動物だって興奮しちゃうよね。

そして、機長は緊急時は1番最後に脱出するはず。それを、「うちの子も一緒に逃げられないなら私はここで死にます!」なんて言われたら、機長だって困るでしょうよ。


確かにペットは家族です。これは本当にそう思う。でも他人からみたらそれはただの生き物。


人が亡くなっているのに、ペット2匹亡くなった事で「ペットも一緒に」論争は違うような気がするのは私だけ?

犬や猫が良いなら蛇は?トカゲは?となるよね。そして飛行機が良いならじゃ、コンサートも一緒に。ってなっていく。


ペットは家族、それはそう思う。でもなんだか今、「ペットも一緒に」というのはなんだか違うような。ペット2匹の前に海保の人が亡くなったいる事を忘れているような気がしちゃうわ。


そんなにペットも一緒にというなら、飛行機をチャーターすればよいけどね。



遠出をしないという選択もある。車で一緒に移動する選択もある。ただ、「ペットも一緒に」となると、それを踏まえて更なる訓練を航空会社の人達はしなければいけないと言う事。人間相手でも大変なのに、意思疎通がつかない動物相手に緊急時、どう対処するのか、ってね。