この2週間くらい…何かしら体調イマイチで…どうなることかと思ったけれど…今朝目覚めたら気分が良かったので(去年の12日22日に予定してたのに、吐き下しでおじゃんになった電車郵貯コースのリベンジを)近鉄特急で行ってきた^_^
 
 
 
当初は、ひのとりの予定では無かったけれど…ちょっと不備があって、急遽出発の15分前ひのとりをネット予約^_^最近は自分でシートマップを見て…隣りの席に予約入ってない場所を選べるから便利☆
 
 
ぶっちゃけ…普通の特急と(ひのとりレギュラーシートなら)200円しか変わらない事に今更ながら気がついた^_^しかも、ひのとりは停車駅が少ないから予定していた時間よりも少し早く着いて…雨に遭わずに郵貯が出来たので…不備も不幸中の幸いになった^_^
 
 
朝ご飯たけのこいなり寿司めっちゃ美味しかった^_^
近鉄車両勢揃いのおしぼりが好き♡
 
三重県名張市の赤目口辺りの菜の花畑がとてもキレイで…少し春を感じ(けっこう寒かったけれど…)
 
 
 
すごい歩いていた^_^
 
この2日、あまり歩けていなかったから…良い運動になりました^_^
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
4254局目:豊川金屋【とよかわかなや】郵便局( 愛知県豊川市金屋本町4-13 )21370
 
 
 
豊川稲荷へ向かう途中に訪問^_^
 
 
局印には…丸ポストがデザインされている。
豊川市ではいくつかの郵便局でこのデザインを見たけれど…豊川稲荷の境内にある赤丸ポストに因んでいるのだろうか?^_^
 
 
 
(2024年1月5日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
〈ここから1月5日の愛知県郵貯と初詣と…〉
 
 
 
4253局目:豊川【とよかわ】郵便局( 愛知県豊川市諏訪1-57 )21038
 
 
 
ホテルを8時50分くらいにチェックアウトして…9時に郵便局の駐車場へ^_^
 
いい感じ^_^
 
山吹色のアクセントが印象に残った局舎^_^
 
 
豊川郵便局の最寄駅は…名鉄・豊川線の諏訪町駅。
(またいつか…名鉄のフリーパスであちこち乗り回したいな^_^)
 
 
ホテルの無料朝食バイキング☆雑穀米が嬉しい♪
八丁味噌の豚汁も愛知らしくて良かった^_^
 
 
 
(2024年1月5日訪問)
 
 
 
 
 
 
昨日は熱(37.5)が出て…寝たり起きたり。
朝は鼻水クシャミは花粉症のせいかと思っていたが…風邪気味でもあったようだな。
今日はちょっとマシなのか…最低限は動けるのが幸い^_^
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
1月4日の夜は…豊川に宿泊。
 
晩御飯は…かどや食堂さん^_^
 
 
『びふてき』って表記がすき^_^
 
 
息子は味噌カツ定食(ご飯おかわり可)
私はカツカレー\(^o^)/めっちゃ美味しそう☆
 
めちゃくちゃ美味しかった\(^o^)/
 
ローストビーフも絶品^_^
 
 
名鉄・諏訪町駅から歩いてすぐ^_^
諏訪町駅…面白い場所にポツンと立つトイレ^_^
使うの勇気いりそう、と思ったけど…キレイに清掃してあり良いトイレです^_^
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
4252局目:豊川市田【とよかわいちだ】郵便局( 愛知県豊川市市田町山鳥38-1 )21415
 
 
 
本来なら、次の日に行く予定の郵便局だったけれど…いい感じに行程が進んで時間に余裕が出来たので息子が「もう1局行っちゃえば明日が少しラクやで〜」と……気遣いに感謝♡
 
 
久々に駐車場が無い郵便局。
前の道路が交通量少ない道で良かった^_^
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
 
だいぶ気になったネット記事^_^
 
 
 
1:着ない服
2:読み終わった雑誌・本
3:紙袋
4:空き箱・空き瓶
5:タオル
6:なんとなく取ってある書類や手紙
7:半端な粗品
 
 
ヤバいぞ…7つ全部ある(−_−;)
 
(紙袋はここ以外にもたくさん…いつか使うかも…と思って捨てられない)
 
どうりで家ン中がごちゃごちゃしているわけだ。
 
元々、3LDKで暮らしていたのに…会社の社宅規定で、今は2LDK住まいになってしまったのも原因のひとつだが…なかなか手放せない(ヤル気も出ない)のもある。
 
 
しかし、今日は重い腰を上げて…DMをシュレッダーにガーガーガー^_^
 
 
やったという達成感があり…気分が良い^_^
 
 
 
もしかしたら来月、引っ越しを伴う転勤があるかも知れないから、なるべく要らない物は捨てておくのが良い。
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
4250局目:豊川桜町【とよかわさくらまち】郵便局( 愛知県豊川市桜町3-1-6 )21600
 
 
 
花の名が付く地名の中でも…『桜』が付く地名や町名って特にいいなぁ…と思う^_^
 
 
桜好きの日本人のDNAがちゃんと組み込まれているのだろう…^_^
 
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
 
先月…久しぶりに難波へ行って、人人人の波に酔って…もうしばらくは行きたくないと思っていたけれど…難波にしか無いものを買う為に、踏ん張って行ってきた^_^
 
 
クハ201系に乗れるのは嬉しい^_^
 
 
 
今まで…改札からトイレの間にこんなのあったのに気が付かなかった…。
昔はこのあたり…難波津(なにわのつ)と呼ばれる港で、大陸との交易船が出着していたということを表した内容^_^
 
 
 
高島屋まで行く途中にあるシカゴギャラリーを通るのも楽しいから頑張れる^_^
 
こんなリストがあったのにも…今まで気が付かなかった(いつも人の波に合わせて急いで歩くからか…)
 
 
一際大きかったスーラの点描^_^
 
ちょびっとだけ美術館に行った気分になれる^_^
 
 
大阪難波郵便局(いつも人でいっぱい)割とスムーズに用事は終了^_^
 
 
期間限定の催事品に弱い^_^
どらやきの皮だけ^_^アッサリして美味しい♡
 
 
 
 
サブレミシェルは関西では…大阪高島屋でしか買えないから、欲しければ難波に来るしか無い^_^
超可愛いし美味しいから頑張れる^_^
 
 
久しぶりによく歩いて…。
 
 
帰り…近鉄電車で難波から布施までの移動で寝そうになったからビックリ(−_−;)笑
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"

 
 
 
4249局目:西小坂井【にしこざかい】郵便局( 愛知県豊川市伊奈町縫殿26-95 )
 
 
 
局印には『葵の木』がデザインされている。
 
 
 
 
 
西小坂井郵便局の近くにある伊奈城趾公園は…徳川家の家紋『葵の紋』のゆかりの地ということで、局印にデザインされたようです。
 
 
 
〈画像等…お借りしました〉
 
 
(2024年1月4日訪問)
 
 
 
 

☆ご訪問ありがとうございます☆彡   

https://travel.blogmura.com/raretravel/ranking/in?p_cid=10523960"