続き
早朝、とある音で目が覚める。
都会であろうと田舎であろうと、いろいろあるよね。人生いろいろよね。
なんて、しみじみしながら始まりました。
最終日のモーニングは
さかい珈琲さんでーす☕️♪
やっぱり愛知県は、人口に比べてモーニングできるお店が多い気がする。
そして、同じ値段でもおまけが多い。
一旦帰宅の道中、
丸富末廣さんで、和菓子を購入🍡♪
どれもこれもハズレなし‼️
お昼前、お世話になった姉宅を出て、
この日は竹島と竹島水族館に行くので、蒲郡市に向かいました🚗
駅前にある姉オススメの
(これまでの行程全てですが)
つるはらさんでお昼ご飯を頂きました♪
ご覧の通りすごいボリュームですが、くどい物が一切ない上に美味しいので、あっという間に完食です⭐️ コスパもよし!!
が、
このデザートが出された瞬間、
行く前に和菓子を2つも食べ、柿ピーまで食べた事を激しく後悔する
残すのは嫌やけど満腹で食べられへん…どうしよ…ってモジモジしていたら、
「食べたろか?」と、姉がチーズケーキを食べてくれました。
きっと姉は私の生きた守護霊様です
このこんもりした島に橋を渡って向かいます。
三河湾です。
海も山も、やはりどちらもいいですね〜♡
鳥居が見えてきました。
竹島到着
竹島はそれ自体が神の社、境内です。
隠し撮りした姉。
島を一周できるのですが、高低差があったり、足場が狭かったり、なかなかアスレチックな場所で面白かったです
「この辺の子らはデートでここに来てキャッキャッ言うんかな」と50オーバーの姉妹がキャッキャッ言うておりました。
で、続きましては、
同じ場所辺りにある竹島水族館へ🐟
ここ、面白かったです!!
こじんまりとした水族館ですが、
「ここの飼育員さん達、みんな魚オタクやねん」と姉が言う通り、ポップにしても、展示にしても愛ある感じでとても良かったです。
ウーパールーパーのこの黒い子可愛かった♡
このイカもめっちゃ寄ってくる。
もしや、初日の🦑焼きの残り香が…?!
いや、攻撃色にはなってないゾ!!と思いつつ。
これ、綺麗に撮れました♪
顔のクセ(笑) 3連発
最後はアシカのラブちゃんのアシカショーを観て、
蒲郡駅から名古屋駅へ。
新幹線でピューっと走って
気がつけば新大阪。
そこからチョロっと進むと、もう尼崎(笑)
そして今回の旅、
実はイモ子は結局連れて行きませんでした。
中一日だけの事だし、よく考えたら連れて歩く方がイモ子にとってはストレスですよね。
帰って見てみたら全然元気で、案外私も過保護なのかもですね
息子はメダカのエサを毎日あげてくれて、洗濯物とゴミ出しをしてくれました。
車両事故やトラブルもなく、出会った方々にも恵まれました。
良い旅というのはつくづく一人だけでは成立しないものですね✨
そうして、今回の旅でもいろいろ気付いたり学んだ事がありました。
それらを次の日からのレッスンにきちんと生かす事ができ、良かったなと感じているところです♡
ではまた