雨に降られました
今日は昼間は蒸し暑かったのに、バイトの帰りに雨に降られました。
えぇ。降られました。
ごく一部の知り合いだけが爆笑してくれればそれでよかとです。
先週もちらっと「バイト」って書きましたが、土曜日だけ個人指導塾の講師をしております。始めてからもうかれこれ2年たちます。去年はホントバイトばっかりの生活だったのですが、夏からインターンを始めるということで一気に減らしました。
ホントは土曜日もいれたくないのですが、生徒が可愛くてねぇ。
おっとギリギリな発言。実名で書いてるし。ピー入れてください。
で、今日は気合入れてバイト行ったのに生徒が休みで。。。時間潰すのはもったいないので、事務給をもらうべく
「なにか仕事ありませんか?」
と聞いたわけですよ。そしたら
「じゃぁ~掃除してくれる?」
と言われ。
「もっと価値出せますよぉ」とぼやきつつ、その後1時間半に渡りコロコロを回し続けました。
最高につまらなかったです。
少し前から考えているのですが、インターンで学んでることはバイトでも生かせるシーンがあって。たとえば、
生徒と一緒に目標を設定し、それに向かってやることを書き出してスケジュールを組む
問題を解かせるときに必ず時間を意識させる
授業を始める前に「今日は○○を身につけよう」とか言ってゴールを意識させる
とか、いろいろあります。
でもこれだけ考えてやっても時給の面でまったく評価されない報酬体系には問題がありますねぇ。
経営のことは詳しくわからないけど、どんな授業をして、どれだけ生徒のモチベーションを高め、成績を上げても、評価されないようでは
講師のモチベーションは下がりっぱなし→授業の質は高まるわけもなく→生徒数も減少
みたいな、負のスパイラルになっちゃいますよね。
こういう問題点見つけたら解決したくて仕方なくなっちゃうのが、噂の「クリティカルワーカー」なんだろうなぁ。
バイトやめる前に何らかの提案をしてみようかしら。
えぇ。降られました。
ごく一部の知り合いだけが爆笑してくれればそれでよかとです。
先週もちらっと「バイト」って書きましたが、土曜日だけ個人指導塾の講師をしております。始めてからもうかれこれ2年たちます。去年はホントバイトばっかりの生活だったのですが、夏からインターンを始めるということで一気に減らしました。
ホントは土曜日もいれたくないのですが、生徒が可愛くてねぇ。
おっとギリギリな発言。実名で書いてるし。ピー入れてください。
で、今日は気合入れてバイト行ったのに生徒が休みで。。。時間潰すのはもったいないので、事務給をもらうべく
「なにか仕事ありませんか?」
と聞いたわけですよ。そしたら
「じゃぁ~掃除してくれる?」
と言われ。
「もっと価値出せますよぉ」とぼやきつつ、その後1時間半に渡りコロコロを回し続けました。
最高につまらなかったです。
少し前から考えているのですが、インターンで学んでることはバイトでも生かせるシーンがあって。たとえば、
生徒と一緒に目標を設定し、それに向かってやることを書き出してスケジュールを組む
問題を解かせるときに必ず時間を意識させる
授業を始める前に「今日は○○を身につけよう」とか言ってゴールを意識させる
とか、いろいろあります。
でもこれだけ考えてやっても時給の面でまったく評価されない報酬体系には問題がありますねぇ。
経営のことは詳しくわからないけど、どんな授業をして、どれだけ生徒のモチベーションを高め、成績を上げても、評価されないようでは
講師のモチベーションは下がりっぱなし→授業の質は高まるわけもなく→生徒数も減少
みたいな、負のスパイラルになっちゃいますよね。
こういう問題点見つけたら解決したくて仕方なくなっちゃうのが、噂の「クリティカルワーカー」なんだろうなぁ。
バイトやめる前に何らかの提案をしてみようかしら。
戦力外通告
今週はバリバリ仕事進めたのですが、間に合わず。ちょっと週末に持ち越しちゃいました。。。
明けて今日、土曜日の午前中はかなり気合入れてやらないといけません。今日は朝から鼻水、と頭痛がしていました。
風邪~風邪~風邪~♪(Mr.children「PADDLE」より)
みたいな。
社長も体調を崩してしまったらしく、インターン3人だけのオフィスは少し寂しげでした。
その後ですよ。。。
まさかの
戦力外通告
そう、楽天の田尾監督。
頑張ってたのになぁ。
いろいろあるけど、頑張っていこう。頑張って頑張って頑張っていこう。
そうだ、今日「人を楽しませる事業」のアイデアが一つ思いつきました。まだまだアイデアレベルですが、来週時間見つけて社長に話してみようと思います。
明けて今日、土曜日の午前中はかなり気合入れてやらないといけません。今日は朝から鼻水、と頭痛がしていました。
風邪~風邪~風邪~♪(Mr.children「PADDLE」より)
みたいな。
社長も体調を崩してしまったらしく、インターン3人だけのオフィスは少し寂しげでした。
その後ですよ。。。
まさかの
戦力外通告
そう、楽天の田尾監督。
頑張ってたのになぁ。
いろいろあるけど、頑張っていこう。頑張って頑張って頑張っていこう。
そうだ、今日「人を楽しませる事業」のアイデアが一つ思いつきました。まだまだアイデアレベルですが、来週時間見つけて社長に話してみようと思います。
焼肉回顧
先輩インターン(♀)に先日の焼肉の話をしたら
「私は嫌だな」
と言われちまったぁ。。。
ということで、今週はバリバリ仕事進めました。明日もやることいっぱいです。
風邪気味なんですが、仕事のほうは調子いい感じです。仕事の進め方に慣れてきたんだと思います。学んだツールを使い倒すは実践できていますね。
昨日、同じく先輩インターンの通称キングアーサーと天屋にいった時に、いろいろ話してもらいました。その中に自分が身につけたい能力を意識しないといけないって話があって、その通りだなと思いました。
そういえば、インターンを始めるときに、社長からも同じことを言われていたのを思い出しました。
インターン終了後のイメージもまだ具体化できてないし。自分の中の締め切りは今週なのに。。。
インターン終了後のイメージから身につけたい(つけなきゃいけない)能力をはっきりさせましょう。
そうしましょう!
「私は嫌だな」
と言われちまったぁ。。。
ということで、今週はバリバリ仕事進めました。明日もやることいっぱいです。
風邪気味なんですが、仕事のほうは調子いい感じです。仕事の進め方に慣れてきたんだと思います。学んだツールを使い倒すは実践できていますね。
昨日、同じく先輩インターンの通称キングアーサーと天屋にいった時に、いろいろ話してもらいました。その中に自分が身につけたい能力を意識しないといけないって話があって、その通りだなと思いました。
そういえば、インターンを始めるときに、社長からも同じことを言われていたのを思い出しました。
インターン終了後のイメージもまだ具体化できてないし。自分の中の締め切りは今週なのに。。。
インターン終了後のイメージから身につけたい(つけなきゃいけない)能力をはっきりさせましょう。
そうしましょう!
さて、、、
この3連休を使って、インターン終了後の”自分”のイメージを具体化しようと思っていましたが、、、
今日は結局だらだらして、笑って、出かけて、笑って、バイト行って、笑ってみたいな普通の土曜日になってしまいました。
笑いすぎだろ。
将来のこと考えなきゃとかわかってても、ついつい後回しにしがちで。毎日の仕事に追われてしまっています。ダメだ!ダメだ!
「人を楽しませる事業」ってなんなんだろうなぁ。テーマはいいんだよ。具体性がないんだよ。
明日、明後日ゆっくり考えます。
そうそう。昨日、インターンの先輩と牛角へ行って、
「一人1000円で焼肉は食べられるか」
っていう熱い企画をやってきました。
これが、
結構食べられます。
そして
結構満たされます。
嘘だと思ったらやってみなさいよ!今日はレシピ公開しちゃうから!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1000円ディナー 3人で牛角編┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
ごはん
-特盛×2 ¥672
肉
-カルビ×2 ¥820
-ハラミ×1 ¥420
-中落ちカルビ×2 ¥820
ドリンク
-水 price less
合計 ¥2732
ね!
で、コツは1回に3枚しか焼かないことです。
ゆっくり食べることにつながって、結構満腹になります。
しかも焼いてる時間が長いから、普段ゆっくり話せないことも話せるという、まさに一石二鳥な焼肉でした。
今日は結局だらだらして、笑って、出かけて、笑って、バイト行って、笑ってみたいな普通の土曜日になってしまいました。
笑いすぎだろ。
将来のこと考えなきゃとかわかってても、ついつい後回しにしがちで。毎日の仕事に追われてしまっています。ダメだ!ダメだ!
「人を楽しませる事業」ってなんなんだろうなぁ。テーマはいいんだよ。具体性がないんだよ。
明日、明後日ゆっくり考えます。
そうそう。昨日、インターンの先輩と牛角へ行って、
「一人1000円で焼肉は食べられるか」
っていう熱い企画をやってきました。
これが、
結構食べられます。
そして
結構満たされます。
嘘だと思ったらやってみなさいよ!今日はレシピ公開しちゃうから!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1000円ディナー 3人で牛角編┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
ごはん
-特盛×2 ¥672
肉
-カルビ×2 ¥820
-ハラミ×1 ¥420
-中落ちカルビ×2 ¥820
ドリンク
-水 price less
合計 ¥2732
ね!
で、コツは1回に3枚しか焼かないことです。
ゆっくり食べることにつながって、結構満腹になります。
しかも焼いてる時間が長いから、普段ゆっくり話せないことも話せるという、まさに一石二鳥な焼肉でした。
第3回インターンミーティング
今日は3回目のインターンミーティングがありました。
インターンミーティングについては前にも書いたので詳しいことは省略しますが、月に一度、その月の振り返りと来月の目標設定をし、会長、社長、その他のインターン生からフィードバックをもらうというものです。
基本的には10/1日の記事のようなことを話し、改めて今月は成長したな思いました。
社長に言われたのは、
学んだツールを毎日使い倒すこと
中長期的な目標を持つこと
でした。ツールを毎日使うことは、個人的に話したときにもおっしゃっていただいて、それ以来毎日作業をする前に、やるべき作業をならべて時間軸にならべるということ儀式的に実行しています。これヤバイですよ。
で、今の僕の課題は下のほうだと思っています。インターンが終わったときにどうなっていたいのか、どういうアクションを起こしたいのか具体的な目標をもつこと。
これはずっと前から考えなきゃと思っているのですが、平日はなかなか考える時間をとれず、休日は遊んでしまい考えられていません。。。
「人を楽しませる事業をやりたい」
インターンをはじめる前から持っていたこの問題意識を、一つの事業プランに落とすことが今月の目標です。
同時にインターン終了から1年先までの目標も立てていきます。
インターンミーティングについては前にも書いたので詳しいことは省略しますが、月に一度、その月の振り返りと来月の目標設定をし、会長、社長、その他のインターン生からフィードバックをもらうというものです。
基本的には10/1日の記事のようなことを話し、改めて今月は成長したな思いました。
社長に言われたのは、
学んだツールを毎日使い倒すこと
中長期的な目標を持つこと
でした。ツールを毎日使うことは、個人的に話したときにもおっしゃっていただいて、それ以来毎日作業をする前に、やるべき作業をならべて時間軸にならべるということ儀式的に実行しています。これヤバイですよ。
で、今の僕の課題は下のほうだと思っています。インターンが終わったときにどうなっていたいのか、どういうアクションを起こしたいのか具体的な目標をもつこと。
これはずっと前から考えなきゃと思っているのですが、平日はなかなか考える時間をとれず、休日は遊んでしまい考えられていません。。。
「人を楽しませる事業をやりたい」
インターンをはじめる前から持っていたこの問題意識を、一つの事業プランに落とすことが今月の目標です。
同時にインターン終了から1年先までの目標も立てていきます。