爽やか青年のblog -22ページ目

ライフイズビューティフル

昨日、先週に引き続き会社帰りに映画を借りました。今週は半額キャンペーン中だったので2本借りました。

で、今日の朝一本目「ライフイズビューティフル」を見たのですが、

いい!すごくいい!

前から友達に勧められていて見ようとは思っていたのですが、なかなかタイミングがなくて。

舞台は第二次世界大戦時のユダヤ人の強制収容所。主人公の親父はユーモアのある人間で、ともに収容されているまだ幼い息子に対して「これはゲームなんだよ」と言い聞かせ、とんでもなくつらい状況を楽しんで見せるんです。

そういうのって大事ですよね。つらい状況でも楽しめる力。ゲームだと思える力。とんでもなくつらいときは、この映画をまた見ようと思いました。

ライフイズ

昨日の話ですが

昨日は最高に面白かったです。「だったら昨日書けよ」って感じですが、午前3時に更新しようとしたらアメブロがメンテナンス中になってて…

で、なにがそんなに楽しかったかというと、面白い人にたくさん会えたんです!

普通だ・・・

ECベンチャーのインターンで月1000万売り上げる二人の女性とか、アフィリエイトサイトを運営する会社を経営してる大学8年目の2年生とか、大学の先輩で、ドリームゲートのビジネスプランコンテストで優勝した人とか、なぜかCDをくれたスーパーサラリーマンとか、

・・・まあとにかくいろんな人に会いまして。かなり刺激を受けてきました。

弊社社長いわく、人脈には「スイートスポット」ってのがあるそうで、

世代で活躍する人は、そのほとんどが昔からネットワークがつながっていると。

「友達の友達の」って2、3回やれば、ほとんどの企業家や活躍している人材につながってる、みたいなイメージでしょうか。

自分もスイートスポットに食い込めるような存在感を出していきたい今日この頃です。

そりゅーしょんえーぎょー

今日は社内でインターン生向けに研修がありました。その名も

ソリューション営業力研修

えぇ、まぁ、なんのこっちゃわかりませんよね。

ソリューションって何?引田天功がやるやつ?

みたいな感じで臨んだわけです。

「営業」って聞くと「とにかく売って売って売りまくるんだ!」って偏見を持っていましたが、それは違いました。

正確に言えば、そういう「営業」もあるんだろうけど、将来かならず営業をする機会があると思いますが、そのときに目指すべき理想ではないなぁと思いました。

「ソリューション営業」を一言で言えば、「相手の抱える問題を解決するための営業」です。弊社の売り物なので詳しくはヒミチュです。

今日は帰りにふと映画を見たくなってTSUTAYAでDVDを借りてきました。いろいろ迷った結果、「ニュースの天才」っていう映画をチョイスしました。謎です。今から見ます。

印象に残った言葉

今日はもともと予定になかったのですが、社長の何気ない一言で、あるベンチャー企業の経営者の方に会いに行くのについて行くことなりました。

現在27歳と伺いましたが、会社の設立が2000年なんです!立ち上げたのは22.3の時ってことになります!そう考えると僕に残された時間はあと2.3年。

いやはや大変ですな

的なね(笑)

でも冗談じゃなくて、死ぬ気で頑張らないとと思いました。今月からインターンも後半戦。後半戦はもっと食らいついて、もっとでしゃばって、もっと面白い仕事をして、もっと成長したいです。

で、ちょっとそれましたが、その社長の話で印象的だった言葉があるので、書いて寝ます。

「Adobeのようになりたい。誰が作ってるかわからないけど、これすごく便利だねってサービスを提供したい」

「夢が人の枠を決める」

HOKUSAI

昨日の話ですが、上野の東京博物館でやってる

hokusai

にいってきました。

美術館とか博物館なんて普段全然いったことないんですけど、少し前にインターンの先輩から勧められて。

なんでも、普段の仕事、とくに数字を使うときなどは左脳を使うらしいんですが、右脳と左脳がバランスよく使うことが大事だそうで。

言われてみれば最近音楽を聴いたりする時間もなくて。ふと思い立って、

よし!右脳を刺激しに行こう!

とかかなり意味不明な理由で友達を誘いました(笑)

土曜日のためか少し混雑していたのが残念でしたが、十分楽しめました!また時間見つけていってみます。

さ、右脳も刺激されたようだし、今週もバリバリ仕事がんばります!