↑今夜のワーク後のお食事。豊田市のとてもすてきな「riri tea」さんという台湾カフェのお料理、めっちゃおいしかった!
今日は珍しく有志によるキャリアのワークみたいなやつに、参加者として行ってきました。そこまでガチでやるとは思ってなかったんだけど(自分の立ち位置ね)、主催者が巻き込み上手なものでなんとなく(笑・これは非常に良い体験)。
体験したのは「beの肩書き」というワークショップ。2年くらい前から存在は知っていたけれど、本も読んだことがないまま(概要だけは聞いてて)参加機会がなくてちょうどよかったし、とっても面白かったです。
詳細はこちらのサイトをご覧いただくとして、やってみて思ったのは「この感じ、わたし知ってるw」です。家に帰ってきてこちらのサイトをみて「ナラティブセラピー」「ポジティブ心理学」あたりが底流を流れていると知り、「ああ、それで」と思ってますます腹落ちしています。いやあ、つながってるね。
★簡単に説明すると(サイト↑から転載)
Q 「beの肩書き」ってなんですか?
A 「私はこんな人です」ということを表現するための肩書きです。
この本では、「私はこんなことをしている人です」ということを紹介するための、いわゆる一般的な肩書きを「doの肩書き」と呼び、敢えて区別するようにしています。
Q 「beの肩書き」があると、どんないいことがありますか?
A あいまいな「自分らしさ」をしっかり言葉にできます。
まあ、わかりませんよね、これじゃ(笑)。ぜひサイトのほうを熟読してみてください。
で、今日、仮の自分の「肩書き」を作ってみて、そこに向けてこれまでの人生のエピソードを拾い出して、つなげて語ってみたら、それはもうなんていうか「人生に無駄がない」というか、「私自身の物語的真実」が強化されて言語化できて、そのために今があるんじゃないの?くらいに肯定的なしっくりした気持ちになりましたよ(単純w)
※ちなみにわたしの(仮)beの肩書きは「多様性を楽しみ、生かす、屋台料理人」ですw
わたしにとっては、大学時代に友だちに言われたショックな言葉も、大失恋も、営業の挫折も、編集者としての日々も、子どもが生まれてから「ただ飲み会がしたくで自宅でやってた日々w」も、子どもに良かれと思って始めた趣味も、公務員になって出会った目が点になるような多様な人たちも、ヒドイ人事異動も、キャリアの学びも、次女の反抗期も、
…全部こうして使い尽くしているんだなあと思えるような解釈が整って(笑)、あ、これは間違いなくナラティブセラピー(=大好物)だわと思ったわけです。わたしの話を聞いてくれた方が「しゃべる人から、聞く仕事の人への変化が面白かった」と言ったのは、ああっ!ってなりましたねえ(新鮮な気づきよ)。
ご興味がある方はぜひ、本を買ってやってみてください。
わたしも少し研究してみます。すごく面白くできそうな予感がするので。
***
あとね、このワーク、心理学的な知識や経験、ということとは全く別にわたしが楽しめたし得意だなと思う理由があって、それは元編集者だった経験によるもの。当時10年くらい働く人の取材をして、たくさんの言語表現をしてきて、日々たくさんのキャッチフレーズを研究し、タイトルを作りだし、評価にさらされていたことで、何かを言い換えるとか表現しなおすとかリフレーミングするとか、その手のことには今も頭が働くし好きだし、まあ得意(笑)。
このあたりは、キャリアコンサルタントとしての自分の個性(というか強み)の一つなんだなあと、再確認できました。オマケだけどね(笑)。
※4月から価格が変わります。3月に新年度に向けた課題を整理しませんか?
※オンラインでも対応していますので、安心してお申込みください
【個別コンサルティング】 ※相談&お仕事依頼、その他お問い合わせもどうぞ
起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも。キャリアって人生そのものです
★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。夜の時間帯はご相談ください。
くわしくはこちらをご覧くださいね
※オンラインであれば夜遅くも可能です。ご相談ください。
※15000円(90分) 4月から16500円になります。
【3月のコンサル受付可能日】
16日(月) 18日(水)午後 19日(木)午後 20日(金・祝)夜
21日(土) 22日(日)午後 26日(木) 27日(金) 28日(土)
29日(土) 30日(月) 31日(火)
★申し込みはこちら↓
http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/