仕事をする自分の「これは譲れない」は何か?を考える3つの問い | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。

image
同世代の友人に「ねえ、これからどんなこと考えているの?」とふときいてみたら、逆質問された。「そっちはどうなの?」と。

ま、そう来るよね。で、独り言のように「何をしているときに一番楽しいかって・・・うーん」と自分で問いかけてみてすぐ行き詰った(笑)。

◎◎しているときに、こんな感じになると「ああ、楽しいなあ」って思う。
◆◆は捨てがたい。こういうところが好きなんだよねえ。
あ、でも、△△の刺激もねー、あ、今年はこれがあるんだけどすごく楽しみ!  

とかなんとかまとまらない話をしていたら、友人に「じゃあ、ようするに~~~ってこと?」と言われて、「それだけやってると飽きちゃうんだよねえ(笑)」と話は元に戻った。


わかったのは「同じことばかり続くと飽きる」「自分の考え・ペースでやりたい」「人に細かく仕切られるのは大嫌い」とかいう在り方の話で、「何をする」そのものじゃなかったりする。


こういうのはつまり、シャインのいう「キャリアアンカー」なんだよね。

キャリアアンカーとは、自分がどうしても犠牲にしたくない、自分自身のほんとうの自己を象徴するコンピタンスや動機、価値観について、自分が認識していることが複合的に組み合わさったもの(「キャリアアンカー」白桃書房 エドガーH.シャイン)


それを知るためにシャインは3つの問いが出発点だと言っています。

1.自分は何が得意か(強み・弱み)
2.自分は本当のところなにをやりたいのか(望むのか)
3.なにをやっている自分に意味や価値が感じられるのか



で、キャリコンとしてのわたしは、クライアントさんから「何がしたいかわかりません」という相談をされるときに、「何をしているときが一番楽しいですか」とか「最近楽しいなあと感じたのはどんなときですか」というようなことを聞きます。

これは「何」=職業とか分野という意図ではなく(それも多少はありますが)、クライアントさんが言ういくつかの答えを総合して考えてみると、

「共通する在り方や価値観、肯定的な自分像」が見えてくるからです。(この洞察や発見、意味付けや言語化はキャリアコンサルタントの大切な力の一つ)

 


これも上記の3つの問いが土台になっているのだけれど、3つの問いは一人で考えると結構むずかしくて、煮詰まってしまうことも多いだろうとは思います(本ではテストとインタビューの組み合わせで分析するようになっています)

 

 

あ、ちなみにこのやりとりは、「やっぱり経理の仕事で数字がばっちり合ったときですね」と言われたからといって、そのまま「あなたは経理が好きなのね」みたいなことを言うためでは決してないです(そんな薄いキャリコンはいないはず、多分・苦笑)。


自分がいったい何を譲れないことだと思っているのか、というのはとても重要で、それは無意識に潜んでいたりするものだけれど、「あまりにあわないと不具合になる」要因になります。

 

私自身が独立開業を選んでわりと早い段階で引き受けたいくつかのお仕事で、自分が望んで選んだ仕事にもかかわらず、とんでもなく負担感を覚えたものは、その要素が強かった(そもそも自分のキャリアアンカーをわかっていたのに、独立したばかりで、いろいろ不安になってほいほい乗っかったのがダメポイント・笑)


逆にそこが上手くいくと、たとえ「適性がなさそうな職業」であっても、案外楽しくやれちゃったりするのです(わたしが公務員をやれていた要素でもある)。


キャリアコンサルタントはときにその人のキャリアアンカーを意識しつつ、現状の不満の本質を探っていきます。たとえ本人が「人間関係が合わない」と言おうとも「仕事が向いてない」と言おうとも、鵜呑みにはしません(笑)。そして、捉え方や関わり方を見直したら、そのままそこでその人自身が活かせるという場面も出てきたりします。ときには驚くほど本人の見方が変わったりします。

 

 

みなさんも、今、別にとりたてて合わないとも言えないのに不具合を覚えることがあるなら、ぜひ3つの問いを考えてみてください。

でも、自分一人じゃむずかしいなあ、と思ったら、キャリアコンサルタントを利用してみるのもありですよ(わたしとか♡)。

 

 

【個別コンサルティング】 ※相談&その他さまざまなお問い合わせもどうぞブーケ1

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも。キャリアって人生そのものです

★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。

くわしくはこちらをご覧くださいね ※夜も可能です。ご相談ください。※15000円(90分)

 

【8月のコンサル受付可能日】空いてます!!

5日(月) 6日(火) 12日(月・祝)午前 14日(水) 15日(木)

16日(金) 17日(土)午前 19日(月) 27日(火)午前 29日(木) 31日(土)

 

申し込みはこちら↓

 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/

 

 

あじさいあじさい

テルマエ・ロマエで大ブレイク、数々の著書ではぶっとんだ人生を披露してくれているマリさん、この時代にたくましく生き延びる力のロールモデルだと思います!

【絶賛募集中】

ヤマザキマリ×Q-taoトークライブ「未来を生き抜く力」
日時 8月10日(土)13時30分~16時30分
場所 ウインクあいち小ホール(名古屋駅から徒歩10分以内)
お申し込み&詳細は↓↓↓へ 参加費:4500円
https://www.reservestock.jp/events/NDE1NjBmNWYwN

 

「育休でJUMP!会」 育休中(産休中)の方ならどなたでも!

来月は8月23日(金)10時半~13時半 です

詳細&お申し込みはこちら↓↓

https://ameblo.jp/patchicropi/entry-12489337795.html