今日は有給休暇を取得して
あるイベントに行く予定をしていた
そのイベントは12時からなので
朝早く起きなくても良い
目が覚めてから布団の中で
ゆっくりとduolingoを楽しんでいたら
電話が鳴った
仕事関係の電話だ
寝起きの感じを出さないように
気をつけて電話を出たつもりだったが
おそらく相手にはバレバレだっただろう
そこに9時にかけていた
目覚まし時計が鳴ってしまって
寝起きだということを確定させてしまったが
寝起きなんかじゃないですよ感を出したまま話しを続けた
一旦電話を切り
職場の担当に連絡を入れるが
全く電話が繋がらない
諦めて
自分の身支度をする
身支度をある程度終わらせて
再度職場に連絡を入れてみたが
やはり繋がらない
ダメだな、繋がらないなと思いながら
もう一度かけたら繋がった
どうせ繋がらないと思っていたので
書類を広げないでかけていて
慌てて必要な書類を広げる
どんな時も油断大敵だ
という教訓になった
急きょ、職場に書類を取りに行くことになり
時計を見ると
11時を過ぎている
あれ。。。
イベントに間に合わないぞ
今日はイベントのために有給休暇を取ったんだけれどな。。。
まぁ、仕方ないか。。。。。
と、職場に向かう
(今日の仕事は兼務でやっている仕事)
書類をもらうまでも時間がかかり
堂々と30分程の遅刻をしてイベントに参加した

この場所では色々な出逢いや再会がある
ここの野々村代表ともいつの間にか
10年程のお付き合いになった
切れそうで切れない
なんだか不思議な関係だが(変な意味ではない)
結局繋がっているというのは
きっと何か意味があるのだろう
イベント後に
今日のこの企画をした2人の
良い写真が撮れた
4コマ漫画みたいで面白い
↓能正さん(左)と 野々村代表(右)↓



笑わせ隊、大成功


今日のイベントには
小学生の頃にお世話になった保健室の先生も参加されていて
(この先生とも数年前にここで奇跡の再会をしたのだった)
久しぶりにお逢いする事ができた
はじめましての皆さんとも
それぞれお話しをして
イベントがなければこうしてお話しすることもないような方たちばかりで
今日のイベントの趣旨とは違う面白い発見が沢山あった
予想がつかない展開は
世の中に沢山転がっているけれど
こういう企画もなかなか面白いものだなと思う
ところで
今日、能正さんに聞きたかったことは
「大人の勉強のモチベーション維持について」
だったがその事も忘れずに聞けて良かった
話しは尽きなかったが
夕方に一件、仕事の約束をしていたし
母親に頼まれている雑用もある
天使たちの場所を出て
そこでばったり会った友人と少しお喋りをして
現実のバタつく世界に戻る
やれやれと家に戻り
ちょっと冷えてきたので
生姜を効かせた野菜と豆腐の餡掛けを作り
あぁ、疲れた〜と小さく呟きながら階段を上がっていると
父親の咳が聞こえる
肺気腫の咳とは何かが違う
気づかなかったふりをしようかと思ったけれど
疲れているからと言って流石にそれはできない
父親に体温計を渡し
熱を測ると
38,4℃
。。。。まずい
病院へ連れていかなければ。。。。
https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12934663860.html