年賀状と世界の平和 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

夏休みの宿題は最初にやってしまうタイプだが



今回はちょっとそんな気になれない不調が続いていた



年賀状を出す派なのだが

2015年の年末に入院中だったので


そこを区切りに大分枚数が減った


もうやめてしまおうかとも思ったが

年頭のご挨拶はできるうちはやって行きたい



と、いうことで

昨日の夕方から年賀状の準備を始めている




早すぎやしませんか




と、いう疑問を持つ事だろう


いや、この時期の超早割りで印刷料金が59%OFFになるのだ


5年程前から利用している

WEB注文だが、そこは宛名印刷が無料で


住所管理もできるなんともありがたいところだ



祖父母の年賀状も晩年自分が全部手書きで宛名を書いていたし
両親の年賀状もなぜか自分が書くことになり

もうクタクタになって毎年夜中までかかって書いていた

家のプリンターは維持費にお金がかかり過ぎるので
処分している



インターネット検索で
良いところを見つけて

とても楽になった


親の年賀状も

昨年しっかりと整理をしてファイルしてあったのに。。。。。


見事にファイルから出されてバラバラになっていた



パソコン上のリストと突き合わせするのに順番がぐちゃぐちゃになっている


更に今年は20枚程出す件数減らしているというが


誰を減らしているのかさっぱりわからない状態になっている



イライラしながら整理をし

色々出来なくなった母親の現実を実感した



わかってはいるが



目に見えて色々と出来なくなっていっている



と、怒っていても作業は進まないし

超早割り期間は迫る一方だ


明日までの申し込みで超早割り価格なのだ


さて、やっちゃいましょか






愛用中の室蘭石鹸を企画制作販売している

はちどりプロジェクトが

クラウドファンディングを行っています


クラファン自体は主にカンボジアの事を掲げていますが

そこはそれぞれの思いがあってのものだと理解しています


私は。。。正直、凄いなとも思うけれど


私を含め

自分の目の前の事で精一杯


そんな方が少なくない我が国

発展国とは思えない今の日本です


正直

それどころじゃないんです




でもね、はちどりプロジェクトの皆さんを批判なんてできっこないんです


だって、手を差し伸べるのは

どこからでも良いんじゃないかな。。。と言った代表の恵さんのあの言葉の潔さ


そして


宇宙の中心はどこにでもあるように

(自分が中心だと思うところが宇宙の中心なんですよ😊)


世界中どこからでも平和な世の中を作れるって事を

彼女達は実行して示しているんです



カンボジア支援っていう事が受け入れられていない現実だと思うけれど



彼女達が世界の平和の中心を作っている事は

間違いないんです


世界中あちこちで彼女達のような平和の中心を作る活動が広がれば

人を傷つけ合う戦争だってなくなるはずです。。。


いや、活動は世界中にあるけれど、存続が厳しい現実に消えてなくなって行くのです



そう思うと無条件に応援したくなります




そして何より

私の肌には無添加の室蘭石鹸が無くてはならないものなのです


どうぞよろしくお願いします

↓↓↓


https://hachidori-funding.jimdofree.com/