日曜日の出来事① | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

術後277日

ホルモン療法243日目


統一地方選の開票日の昨日

開票結果の色々が気になるが


疲れ切ってヘロヘロ状態だったのでテレビをつけたまま眠ってしまった



ヘロヘロになった理由は

単純に休めていないから


休めていないと言っても

とても楽しい用事が入ったのだ




生きていると奇跡の連続で


でもそれは奇跡でも何でもなくて


最初から決められていたこと


人との出逢いや病気も

出会うべき時があり

ちゃんと意味がある






日曜日の昨日、

いつもzoomで英会話レッスンをしている先生が家に遊びに来た

旅行のお土産を持って来てくれたのだ


彼女はアメリカ出身で

結婚を機に日本へ来た



まだ日本語がわからない部分もあるが


とても素敵な方で

自分が英会話のレッスンを受けたいと思った理由のひとつは『彼女と話したいから』だった


インチキ英語の自分との会話は不思議と成り立っていて


でも、本当はこう言いたいのにとか

ボキャブラリーの足りなさと

我らがジョン先生イチオシの基本の5文型がほぼ出来ていない


前職で海外のお客様対応時に身につけた

ハートで話す体当たり英会話だ


日々、英会話レッスンアプリをやり

週一でネイティブの彼女のレッスンを受ける




何事もいきなり出来る訳はない

少しずつでいいのだ

続けることが大事なのだ



そんな彼女との時間は本当に楽しく

ケラケラ笑っているうちに

あっという間に時間は過ぎて言った




彼女が帰っていって


次の予定は



友人が参加するイベントをzoomで視聴する


良い世の中になった


怒涛の先週でヘロヘロになっているクセに

土日色々やっていたりお楽しみがあったりでゆっくりしていない


楽しく過ごしているが

身体はしんどい


無理は出来ないのだが参加はしたい

Zoomという文明に頼ろう



ミーティングが始まる少し前に

あれ········とあることに気がついた


全ての出来事が繋がっていて

全ての事に意味が有るということを

また目の当たりにした有ることがあった


生きていると奇跡の連続で

でもそれは奇跡でも何でもなくて


起こるべきして起こるのだ







長くなってしまったので

続きはまた後で



今日も素晴らしい朝が来た



今日も美味しい林檎さま御一行


穏やかな一日を