年末恒例の振り返り。今年はどれだけ書いただろうか、の備忘録。
○シナリオ 55枚(焼き直し) 1本
○シナリオ 枚数自由のシリーズ(焼き直し) 10本
○小説長編 なし
○小説短編(8000字以内) 24本(うち5本は焼き直し)
総計、小説24本、シナリオ11本(落選作やストックの焼き直し含む)。他、このブログを週1更新(毎回2.5枚くらい)。
今年の朗報(ちょっとだけ)
○短編コンクールで佳作を1回、優秀賞を1回。
○個人様運営のコンクールで受賞1回。
○他薦小説紹介サイトでご紹介いただいた物1本。読んで「良い」と思ってくれて、紹介してくれて。そこからフォロワーさんが増えて。とても感謝です。
ちなみに去年は
○シナリオ 55枚(焼き直し)3本
○シナリオ 20枚(焼き直し) 1本
○小説長編 400枚超 1本
○小説短編(8000字以内) 26本(うち1本は焼き直し)
まあ、数的にはあまり変わり映えしない。
今年は、シナリオのシリーズものを始めたのだけど、1話完結の連載漫画、または連ドラをイメージしながら書いた。
これはもうライフワークと思っているシリーズなのだけど。若い頃から書き続けてきた野球ベースの物語の推敲版を順次公開したもので。作者としてはとても気に入っている。
なのにどうも……読者がつかない。
野球モノって人気ないのかなあ。
このシリーズを書き始めたきっかけは、昔、とある女性コミック誌の原作コンクールで佳作を取ったこと。
そのシリーズとして読み切り連載はどうかと持ち込んだら「女性は野球苦手だから」とボツになった。
今回公開した小説サイトには男性もいるのだけど、それでもダメなのかなあ……。
というわけで、ストックはまだまだあるのに(掲載誌もないのに勝手に書き溜めていた)、10話で止まっている。
公開し続けるべきか、あるいはシナリオ形式というのがよくないのかも、と小説形式に書き換えるか? と考え中。
来年への課題の一つにしよう。
このところあ短編ばかり書いているけれど、続けられる限り続けて、その中で深堀りしたいテーマが出てきたら長編にしてみようか。
そう思いながらもう何年目になるだろうか……_| ̄|○
とにかく今のところは、続けることが第一目標になってます。
(了)
「約束の場所」がお題の短編です。9分で読めます!(ヒューマンドラマ)
↓
「ニセモノ」がお題の短編です。6分で読めます!(詩・童話・絵本)
↓
「育てる」がお題の短編です。14分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
「天使」がお題の短編です。9分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
第227回コンテスト、「あと一回」がお題の短編で、優秀作品に選出していただきました。
11分で読めます。(ヒューマンドラマ)
↓
********
☆彡読み切り連載中⚾
「キッコのベンチ裏レポート」(ただいま第10話まで公開中)
第213回コンテストで佳作に選んでいただいた「ポケットの中」がお題の短編はこちら↓ 11分で読めます。
第185回コンテストで入賞作に選んでいただいた「○○解禁」がお題の短編はこちら↓ 14分で読めます。
バラを育ててはいけません (ファンタジー)