Payキャンペーン(25/1/5) | 石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

日常で気になったことや、長い物書き志望歴で思ったことをランダムに綴ります。


昨年末、東京都の対象店舗でお買い物の際、〇〇Payで決済すると10%が戻ってくるというキャンペーンがあった。


対象〇〇Payは4種類、戻りの上限は各3千円、全部のPayを目一杯使えば1万2千円が戻ってくる計算になる。


ただし、その最高額をバックされる=実際12万円の買い物をした、ということ。


必要以上の何かを買っても無駄遣いになりかねないので、お祭りのノリを自分から排除、と言い聞かせる。


とにかく必ず要り用になるもので、結構な大物を優先的にリストアップし、キャンペーンが始まるや否や、大急ぎで対象店舗を回り始めた。


なぜならこのキャンペーン、半年前にも催されていたのだが、そのときには途中で東京都の予算切れで、期間終了を待たずに打ち切られたから。


今回、その煮え湯を再度飲みたくなかったので、とにかく急ぎ使いまくった。
普段の食料品、生活日用品、外食、年末お掃除関連グッズ、お土産、プリンターインク、コンタクトレンズ、美容院等々。


今では大体のお店で〇〇Payが使えるようになっているので、使うたびにスマホ画面にキャンペーン10%返ってくるよ、と表示され嬉しかった。


私の場合、〇〇Payは2種類しか持っていないからそうそう使い過ぎにもならなかったように思う。よって来月からしばらくは少し生活費が浮く……はず。


案の定、今回もやはり東京都予算切れで当初予定より期間短縮されたけれど、まずまず恩恵にあずかれたと思う。


後は、病院代もこれで払えるともっとよかったのだけれど、医療関係の支払いは現金のみのところが多くてPay対象じゃなかった。


それから、私は普段、割と千葉や埼玉のお店へも出かけるので、ついうっかり10%バックされる気分で使いそうになって……そうそう、これは「東京都」のキャンペーンだった、と事前に気づいて胸を撫で下ろしたこと数回。


自分の場合、Payを口座に紐づけていないので、コンビニなどで事前チャージ、プリペイドな形で使っている。だから、残額が足りなくなると結構めんどくさいのだ。


紐づければいいのだが、どうもITは得体がしれなくて嫌。今更とも思うけど、できればあんまりあちこちあれこれ繋げたくない、という気持ちがある。


それでもこういったキャンペーンがあれば、どうにか理解できる範囲で「お得」の仲間入りをしよう、という気概はある……


もう少し小難しいことになると、ついてゆけなくなる可能性は大だけど、今回は結構頑張ったと自画自賛中です。


(了)
 


 

「約束の場所」がお題の新作短編です。9分で読めます!(ヒューマンドラマ)

仕分け下手

 

 

 

 

 

 

「ニセモノ」がお題の短編です。6分で読めます!(詩・童話・絵本)

あのバスにのりたい

 

 

 

 

「育てる」がお題の短編です。14分で読めます!(現代ファンタジー)

ぽん太広場の君へ

 

 

 

 

「天使」がお題の短編です。9分で読めます!(現代ファンタジー)

きみのおかげ

 

 

 

 

 

 

第227回コンテスト、「あと一回」がお題の短編で、優秀作品に選出していただきました。

11分で読めます。(ヒューマンドラマ)

リプレイ検証、お願いします

 

 

 

 

 

 

********

 

 ☆彡読み切り連載中⚾

「キッコのベンチ裏レポート」(ただいま第10話まで公開中)

 

 

 

 

 

 

第213回コンテストで佳作に選んでいただいた「ポケットの中」がお題の短編はこちら↓ 11分で読めます。

ハンドメイド作家とただの客 

 

 

 

第185回コンテストで入賞作に選んでいただいた「○○解禁」がお題の短編はこちら↓ 14分で読めます。

バラを育ててはいけません (ファンタジー)