プリンター2(24/9/1) | 石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

日常で気になったことや、長い物書き志望歴で思ったことをランダムに綴ります。

 

5月に、我が家のプリンターの不具合ぶりと、それでも大した問題ではない、といったブログを書いた→プリンター

 

 

なのに、数か月経っただけの今、手のひら返しで新プリンターを買ってしまった。

 

というのも、ノズルチェックやヘッドクリーニングを何度か繰り返せばどうにか印刷ができていた旧プリンター、ついに何をどうしようとも全く印字出来なくなってしまったのである。

 

新品のインクに替えてもダメ、時間を置いてもダメ、つなぐパソコンを替えてもダメ。

 

自分仕様のブランクシートや、紙で見たいWebページ、バイト先等に要提出の書類の書き方マニュアルとか、まだ早いけど年末のはがき大量印刷……等を考えて、大型家電店で見てみたところ、結構手頃な値段のインクジェットプリンタがあったので、ほぼ即決。

 

パソコンやスマホの買い替えでは、セットアップの手間にげんなりし通しだったのだけれど、プリンターはあっという間だった。


今時はドライバーを入れるとか、「いつも使うプリンターに設定」とかそういう手順はないのね。

 

ペラ一枚の「スタートガイド」通りに進めるだけ。

 

まずあちこちに貼ってある保護テープを剥がす。4色のカートリッジをセット。インク充填ボタンを押す。用紙をセット。ノズルチェック、ヘッドクリーニング(ノズルチェックがOKなら不要)。

プリンター側はこれでおしまい。

 

そしてパソコン側も、ホームページにアクセスし、「セットアップ」ボタンをクリック、ダウンロード。

それでWifiも勝手に読み込んでくれて、以上。

 

試しに適当なエクセルシートを印刷してみたら、一瞬で、しかもクリアなプリントアウト。

 

実は旧プリンター、インクの不具合の他に、数年前からWifiで飛ばなくなってしまい、印刷するにはパソコンとプリンターケーブルでつながなくてはならなかった。その手間がなくなって万々歳。

 

何て身軽で気楽なプリンターライフ。

 

更に嬉しいのが、スマホからもすいっとプリントアウトできたこと。
旧プリンターのWifiがダメになったところでスマホの直印刷はあきらめていたので。

 

その上、このコはコピーとスキャナも可。

スキャナは別に持っているのだけど、以前はコピーしたい書類などは、それでパソコンに取り込んだ上でプリンターにつなぎ印刷する、というまどろっこしいことをしていた。


そういうのから解放されたわけで、まだ実践はしていないけど、試すのが楽しみ。

 

印刷のたびに前準備のインク充填にえらく時間がかかるのと、その分そもそも高いインク代がかさみそうなのが、、、ちょっと懸念材料だけど。


 

(了)

 


「あと一回」がお題の短編です。11分で読めます。(ヒューマンドラマ)

リプレイ検証、お願いします

 

 



 

 

「届けたい〇〇」がお題の短編です。9分で読めます。(コメディ)

 とどきませんけど 何か?

 

 

 

 

 

「雨上がり」がお題の短編です。7分で読めます。(ヒューマンドラマ)

 あめふりてんしさん

 

 

 

 

「黒」がお題の短編です。14分で読めます。(現代ファンタジー)

エクスカリバーの白と黒

 

 

 

 

 

 

********

 

 ☆彡読み切り連載中⚾

「キッコのベンチ裏レポート」(ただいま第10話まで公開中)

 

 

 

 

 

 

第213回コンテストで佳作に選んでいただいた「ポケットの中」がお題の短編はこちら↓ 11分で読めます。

ハンドメイド作家とただの客 

 

 

 

第185回コンテストで入賞作に選んでいただいた「○○解禁」がお題の短編はこちら↓ 14分で読めます。

バラを育ててはいけません (ファンタジー)