電話不具合で蕎麦屋の出前気分(21/7/4) | 石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

日常で気になったことや、長い物書き志望歴で思ったことをランダムに綴ります。

最近、ケーブルテレビなどで電話や電気やインターネットおまとめサービスみたいなのが増えた。我が家もそれにしてみて、たぶんもう3,4年は経っている。

 

その間、便利だったかというと、ハッキリ言って断然不便。不幸なことに不具合が多くて。

 

固定電話が通じなくなることがしょっちゅう。スマホがあるので緊急性はないけど、時々固定も使う。そもそも電話加入権を手放したくないのでつなげている(今や大した価値もないだろうけど、買ったときは結構なお値段だったから……)。

 

不通になると、接続器のランプがちかちか点滅する。で、受話器を上げてみれば、「ごごご」という、絶対通じていないと確信できる雑音しか聞こえてこない。

 

初めてこうなった時、NTTに問い合わせようとした。ところがサービスセンターの混雑でつながらず、しかたなくメール問い合わせとした。それが3日ほどもしてようやく来たと思ったら「今やうちの担当じゃありません」(文言はうろおぼえ)と突き放された回答。

 

そのときになってようやくケーブルでおまとめにしたんだった、と思い出し、最初からやり直し。こちらも窓口電話は混雑で通じずメール問い合わせ。


返事は早かったが、もしもただ電源が抜けているだけとかの不注意なら出張費をいただきます、と脅された。怖くなって何度も電源コードを抜き差ししたが改善せず、技術屋さんに来てもらい、やっと通じたのだった。

 

それから同じことが2度あった。そのたび同じように来てもらい、直してもらい。

 

もういちいち来てもらうのも申し訳ないので、どっかをどうにかすればいいのかと聞いてはみたが、素人にできることじゃありません、ときっぱり断られた。

 

そしてほどなくまたも今回。さすがにちょっと頭に来て、「こんな頻度で不通になるってよくあることなんでしょうか?」と不機嫌に聞いてみると、結局マンション設備の不具合ということで修理が入ることに。

 

管理会社との調整が必要とのことで追って工事日をお知らせしますと言われたっきり我が家の電話はずっと不通。一週間で忍耐も切れ、「いつになりますか?」とメールを入れた途端、「明日工事になりました」との返事と共に、急に電話が回復した。

 

何ですかね……もう少し待っていれば文句を言わずにすんだのか、それとも文句を言ったから慌てて動いてくれたのか……。


まるで「今配達出たとこです!」てな蕎麦屋の出前。

あまり後味がよくないので、できれば文句を言わないですむ方向でお願いしたいです……。

 

でもおかげで現在快調に接続ランプが点灯中。かける用事もないけど、ときどき受話器を上げて「つー」という接続音を確認してはホッとしている毎日。

 

(了)

 


 

↓「探しもの」がお題の短編です。7分で読めます!

「殺し屋風味の女」

 

 

 

↓「ねえ、覚えてる?」がお題の短編です。11分で読めます!

「本当のこと」

 

 

 

↓「お母さん」がお題の短編です。8分で読めます!(また救いのない話を書いてしまった……)

「お母さんとママ」

 

 

 

 

 

~~以下の小説サイトに投稿しております~~

 ↓↓↓よかったらお立ち寄り下さい。

 

  エブリスタ

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~