ロッテ愛(17/5/13) | 石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

石の上にも○○年~物書き志望女のひとりごと

日常で気になったことや、長い物書き志望歴で思ったことをランダムに綴ります。

 プロ野球はロッテのファンである。

 

5/12現在、9勝24敗、勝率2割7分3厘。ちなみに首位の楽天は勝率7割3分3厘。

 

チーム打率は1割8分7厘、9人のスタメンのうち5人までもが1割打者だったりする。ちなみに他のチーム打率は大体2割5分を超えている。

 

防御率、つまりピッチャーが取られた点数を9回に換算したものは、4.59、けど楽天は3.03。

 

ホームランはどこも25~34本は打っているというのにロッテはたったの13。盗塁は、足の速い選手が揃っているというのに最多のソフトバンク26に対してわずか5。

 

もちろん全てが最下位で、当然ながら順位もビリ。明日にも自力優勝が消えるかというひどすぎる状況。

 

腹が立ちすぎてネットの某コメント投稿欄にハマってしまった。

これがかなり面白い。もう皆さん、自虐ギャグのセンスがありすぎ。

「死神ってる」とか「同情するなら星をくれ」とか「ここに毎日悪口書き過ぎて疲れた」とか。うっかり延々読みふけってしまう。(書き込みはしていない……これほどのセンスないから)

 

この週末は、同じように半端なく成績不振の5位の日ハムさんと対戦。「お互い大変ですな~」的に和やかな勝負になるかと思いきや、蹴散らされ、散々な5連敗。あちら様の不振投手、不振打者を蘇らせまくっている。

 

あれは采配ミス、あの凡打はひどい、さっきのエラーはないよねえ、などとケチをつけてばかり。

いいな、どこそこチームの○○さんはよく打って。××さんはナイスピッチで。と羨ましがってばかり。

日頃のストレスを、大好きな野球観て発散――のはずが、最もストレスの原因になってるではないか。

 

去年は録画までして見てたスポーツニュース、今年はほとんどスルー。

 

大体ねえ。今年わざわざCS契約をグレードアップしたんだぞ。

加入してた「コンパクト」というコースが、ロッテ主催試合放映チャンネルを含まない。だから「スタンダード」という全試合を観られるコースに変更。手数料三千円と月額数百円の上乗せを惜しまず、手続きも結構面倒だったのに……。

 

その苦労をものともせず、大抵試合序盤でテレビを消す。

たま~に勝つ時もあるが、何故か平日のデーゲームだったりして、どうして観られない時だけ勝つ? と、また腹立たしい。

 

勝敗を決めるのがお仕事なのだから、負けることもあるさ。でも負け方ってものがある。「負けてもこんなすごい試合を観られたんだから満足」と思わせて欲しい。昨日なんかホームラン7本も打たれて15-1の大惨敗。

そんなん、観てどうする。

 

 でもねえ……もしかして今日は違うかも。ひょっとしたら今日は勝っちゃうかも。と、淡く期待して毎日開始時間にテレビを点けてしまうのだ。悲しいロッテ愛。(了)

 

 

~~以下の小説サイトに投稿しております~~

 ↓↓↓よかったらお立ち寄り下さい。

  エブリスタ

  アルファポリス

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~