【日々 日記】

マダムなわたし、ドライなわたし、
で、自分スタートした1日を振り返ります。


自分スタートで資質を活かすって?虫めがね




昨日のことがあり、

なんだっけ?どうしたらいいんだっけ?

というちょっとした戸惑いがありつつ

過ごした今日。





blogを貼り付けてみる。。。


これも大事。









今日は次女(中三)の卒業式でした。

我ながら、お洒落なコーデだったと思いますグッルンルン
写真がないのが残念ですが、
ケータイ電話を、
携帯するのを忘れてしまいましたタラー
マダムの通常運転です。ポンコツです。






卒業式で、周りを見渡して、
「みんなもっとお洒落を愉しんだらいいのに」
と感じました。
例えば、ちょっとしたこだわりとか
ほんの少しの個性とか。

なんというか、みんな似た雰囲気真顔もやもや


そんな中、
katsu塾8期生の仲間、大櫻さんから
声を掛けられました。
実は、子どもが同じ中学の同級生❗️
ご縁を感じます。


「マダム、今日も素敵ですね。」
と言っていただきましたラブラブ
そして、私も、
大櫻さんを素敵だと思いました。


自分らしく身だしなみを整え
自分に似合うファッション・色を取り入れ
自分らしくお洒落をして
内面からの美しさが滲み出ている、私たちデレデレ
と、自分で書いてしまうわたし💦
ほんとにそう思ってしまったんです。

我が家には、他にも
三女(小四)と、長男(小二)がいますが、
これからもっと歳を取った私でも、
お洒落なマダムで
節目のイベント等に参加したいと
改めて思いました。
もちろん、イベントではなくても
いつでもお洒落でありたいですブルーハート



そういえば、最近、
ニコニコしているつもりはなくとも、
「なんでそんなに嬉しそうなん?」
「人生愉しんでるね。」
「お母さん、はしゃいどぉ。」
と、よく子どもたちに言われるようになりました。

ここ数日、主人からも
同じようなことを言われます。
オレ、お金の心配しすぎてるのかなぁ、とも言ってた👀❗️


私から良い影響を与えられていることを
じんわりと実感キラキラしています。


わかってもらおうとムキにならなくても、
周りを変えようと頑張らなくても、
私が私らしく生きていれば
家族も巻き込んでいけるんだな。