春の気配が感じられるようになってきたポートランドから
ごきげんよう~
こんなお花もちらほらと
でもこの先1週間以上雨☔マークなんですが
(ポートランド周辺は冬が雨季です。。。冬に逆戻り?)
さて、
またまたポートランドのアジア料理シリーズです
今回は
前にも行った
北ベトナム料理店のThe Paper Bridgeをご紹介
中はこんな感じ
上の写真に写ってない部分の左側の壁は
こんな風になってました
旧正月のあたりだったから、多分それ用の飾りですよね
この奥は、小道みたいになってるんですが、
興味のある方は過去記事で写真を見てね
ポートランドのレストランは、なぜか月曜休みの所が多いんですが、このお店は月曜に営業していて、(水曜が定休日)
月曜がわりと空いている私には行きやすく、すでに3回行ってます
3回目にして初めて
ベトナムのティー も置いていると知りました
菊とローズが浮かんだ緑茶 Floating Flower Tea
ベトナムはコーヒーの産地でもあるけど、
お茶もけっこう栽培されてるそうで、
ベトナムから輸入したティーが数種類ありましたよ
しかもお菓子付き!
実はこの時は、お仕事で取材に行ったので、
お店側で紹介したいものを出してくれたんですが、
まず、北ベトナムの町ナムディン・スタイルのフォー
右の揚げパンみたいのをつけて食べるそうですが、
この揚げパンがめっちゃ美味しかった!フォーも美味しかったですよ
そしてStuffed Five Color Sticky Rice
なんかの食材で色を付けて炊いたもち米を丸くし
間にチャーシューとかを挟んで焼いたものだそう
不思議な食べ物だけど、これももちもちで美味しかった!!
こちらはSapa style skewers
北ベトナムの山岳地帯のサパ・スタイルの串焼き
右上の緑のソースをつけて食べるらしい
もう一つ、この時初めて知った
月替わりデザート
この月は、ライスボール・イン・ジンジャーシロップ
日本の白玉のデザートみたいでこれも美味しい
このお店はハノイを中心とした北ベトナムの料理のお店で、
ハノイの代表料理ブンチャーっていうものがあるそうなのですが、
この日は訳あってブンチャー欠場で食べられず、、、
が、よくよく過去記事を見てみたら、
私、ブンチャー食べてますね
ヌードルをつけ汁につけて食べる料理みたいですが、
食べ方がわからず、汁につけずに食べてました
そんな、ちょっと食べ方わからな~いこともありますが、
ほんとにベトナムに行ったら気分してくれるお店です
ということで、
アメリカからお届けジャンルですが、
アジア料理シリーズはまだまだ続きます
それではまた~