ポートランドでお月見しました | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

この週末は中秋の名月でしたね~🌕

 

みなさんも、日本から、世界のいろんなところから、名月を見られたでしょうか。

 

 

以前、ポートランドに居ながら日本を満喫したことがあるのですが、

 

👆この時の友人夫妻のお誘いを受け、またまた日本庭園に行ってきました。

 

今回は、お月見イベントに参加するため。

 

 

お月見だから当然夜なわけです。

 

入園したときはまだ暗くなかったけど、ライトアップされた道を登って行きましたよ。

image

上にあるのが、日本の有名な建築士、隈研吾さんが作られた建物です。

 

提灯も日本語で!

image

上の写真の提灯の向こうにあるのが、

 

この建物↓、もう閉まってましたがUmami Cafeっていうカフェ。

image

ここ、中からの眺望が絶景なのよ。

 

こっちはメインの建物?ギフトショップが入っていたり、展示物もあったりします。

image

これらも隈研吾氏による建物ですよ~。

 

この一角ではお琴の演奏もありました。

 

この建物たちの中央は広場みたいになっていて、お酒などの飲み物と、お月見弁当を配っていました。

image

O-TSUKIMIと書かれたブルーの紙は、入場したときにもらったのですが、

 

チケットに含まれているお弁当とお酒(2杯)を貰ったら、下の枠に斜線が入れられるようになってました。

 

ただのパンフレット的なのかと思って捨てるところだったよ💦

 

 

どうやらこの広場の、椅子が設置されてあるところで飲み食いしろっ事みたいでした。

 

お弁当があるの知らなくて、来る前に食べてきちゃったんですが、せっかくなので食べましょう。

 

さあ、お弁当の中身は~?

image

オボン食堂さんからのヘルシーなお弁当でした~グッ

 

前にオボン食堂に行った時の記事👇

 

 

お弁当を食べ終わったら、狛犬さんのところから庭園に入っていきます。

 

これからどんどん暗くなっていって、庭園の中はこんな足元の灯りだけが頼り。

 

メインの会場に着いたら、月がのぼり始めました~。

image

分かりますか?左の木の隙間から見えるオレンジのが、お月様🌕

 

え?月ってこんな色だった?

 

なんでも、カリフォルニアの火災の煙がまだ空気中にあって、それで月が赤く見えるんだとか。

 

上の方に行くにつれて、色も黄色っぽくなってきました。

image

ほんと、このスポットは、お月見のために作られた感じですね。月がちょうどきれいに見えましたキラキラ

 

 

このイベントは3日間行われていて、

私たちが行ったのは最終日の9月30日で、ほんとの中秋の名月の日の翌日、満月+1日でしたが、

前日は曇り、前々日は雨で、この日だけきれいに月が見られたらしいです。

友人夫妻が前に参加したときも曇っていて、月は見れなかったそうだけど、この雰囲気が好きだったんですって。

 

この場所でのお月見は、尺八の生演奏を聴きながら、お茶を飲みながら、月が登っていくのを見るだけというもので、

 

ある程度見たら、お茶室に行き、ティセレモニーを拝見しました。

image

何の説明もなく、とにかく手順をやっていくのを見るだけなのですが、

 

 

茶道をやった事もなければ、見た事もなかった私、とっても興味深かったです🍵

なんちゃって茶道体験でお抹茶とお菓子をいただいたことはありますがチュー

 

 

さあ、イベントも終わりの時間、来た道を下って、

 

振り返ってみたら

うわ~、電飾がきれい✨

 

お天気も良くて、気温はちょっと低かったけどダウンのコート着て行ったからちょうど良くて、いいお月見ができました合格

 

 

初めてこのイベントに参加して、

 

日本って、春には桜、秋にはお月様、いつの季節でも富士山を愛でて、

 

とっても自然と共存している国なんだなーって思いました。

 

たまには、こういう光も音もほとんどない自然の中に行くのもいいもんですね。

 

 

それではまた~パー