ムーランルージュに行ってきました | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

こちらは薄暗いお天気ですが、みなさんのお住まいの地域はいかがですか?

カリフォルニアでは広範囲にわたって大雨や嵐で倒木があちこちでみられるとかチュー 

それで停電とかになると、寒いところでは大変ですよねタラー

 

これ以上被害が増えませんように。

 

さて唐突ですが、この冬の寒空の中、ムーランルージュに行ってきました。

ムーランルージュとははてなマーク

1889年に誕生したパリにあるキャバレー。フランス語で「赤い風車」という意味。ですって。

ここのショーはカンカンが有名なんですよね。

 

 

え?いきなりパリ!?

 

そう、パリのムーランルージュドキドキ

 

 

 

 

ではなく、行ったのはココです。

ポートランドのダウンタウンにある、Keller Auditorium ケラー・オーディトリアムでした。

(最初の写真は、実際にパリのムーランルージュのショーを観に行った時に撮ったものですよ。)

 

今回は、ここでやっているムーランルージュのミュージカルに行ったのでした~。

 

ここの劇場は、いたって普通の内装なので、写真は省略チュー

 

客席に入ると、こんなステージがラブ

 

開演5分前くらいから、人々が登場して、くねくね動いてました。

わかりますか?左の下に2人いるんです。

 

これ公式のトレイラーなんですが、見れますかね?

 

映画のムーランルージュの舞台版のようでした。映画は見た事ある方も多いのではないでしょうか。

 

もうね、歌ありダンスありで楽しかったですアップ

 

ちょっと最後は悲しい場面があるんですが、幕が下りてみんながスタンディングオベーションで拍手し始めたら、

フィナーレみたいなショーが始まり、ノリノリで終わりました。

 

このプログラムは入場するときに無料で配られるんですよ。

ハートと四角いのは、最後に降って来たもの。

 

これはミュージカルだから、セリフがあり、もちろん英語だから何言ってんだかわかんないところも多々あったけど、

音楽とダンスの比重が大きいから充分楽しめました。

これは、アメリカUSツアーなので、アメリカ在住の方、お近くで観られるチャンスあるかもですよ!

 

音楽とダンスに国境はない!ですね。

 

本場パリでは、ムーランルージュは残っているけど、やはり同じようなショーをしていたキャバレー「リド」はコロナ禍に閉鎖されてしまったそう。

 

ムーランルージュ頑張れ~。

 

また本場のムーランルージュのショーを観に行きたくなった夜でした。

 

それではまたパー