ニカラグア産コーヒーのお店に行ってみた | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

先日、ポートランド在住ニカラグア出身の知り合いがやっている、コーヒーショップに行ってきました。
 
ニカラグアって、、、どこにあるのかピンときますか?私は南米だと思ってましたが、中米の真ん中にある国のようです。
 
この知り合いのお店は、サンディーノ・ブラザース・コーヒーというお店なんですが、知り合いの兄弟がニカラグアでコーヒー農場を営んでいて、そこのコーヒー豆をアメリカに広めたいと思って、コーヒーショップを始めたんですって。
 
余談ですが、ニカラグアのコーヒー農園では、ウクライナから来た肥料でコーヒーの木を育てていて、これから夏にかけて肥料が必要になるんだそう。ですがこの戦争で、ウクライナから肥料も来なくなるだろうし、どうしたものか、、、と悩みの種なんだとか。
 
戦争がこんなところにも影響を及ぼしているんですねショボーン 一日も早く平和が戻りますように。
 
 
さて、本題に戻り、
ポートランドのサンディと通り沿いにあるサンディーノ。うん、覚えやすい。


お店に入ると、バーンと目に入るメニュー。
なんだか左上のEspecialesのところには、不思議な名前のものもありますね~。
二番目のOllaってなんだろうと思って調べてみたら、鍋と出てきました。Cafe de Ollaはコーヒーポット。
 
なんじゃらほい?となっていたらWiki様が解決してくれました~。
三番目のHorchata(オルチャータ)は知ってる~。お米から作られたドリンクよね。
(発祥地であるスペインではチュファという植物の根から作るみたいですが、メキシコや中米ではお米から作るらしいです)
 
カウンターはこんな感じ。ちなみに、真ん中のショーケースに入ってる食べ物もラテン系な感じでした。←どんな感じやねん
 
ここでは、コーヒー豆も売っているんですが、これこそがサンディーノ農園のコーヒー豆です!
 
店内はスッキリかわいい感じでした。
 
一番奥のテーブルには、パズルが置いてあって、遊べるようになってました。
 
 
さてここでクイズです。この時頼んだのは何でしょう?
 
これを見ただけでわかりますか?
 
答えは
 
オルチャータ・ラテでした~コーヒー
 
メニューに書いてある説明だと、ホワイトチョコレート、カラメル、バニラ、シナモンってなってるけど、、、オルチャータ風なのかな?
なんか、濃厚な口当たりのコーヒーでしたよ。
 
そういえば、味は違いますが、この時のトルココーヒーに似た濃厚さかも。

 

私はコーヒーは飲みますがカフェイン注入の為って感じで、全然コーヒー通ではなく、家で豆からコーヒーを淹れるとかしないんですが、

ここのコーヒー豆はオンラインでも販売してるようなので、コーヒー通の方にはいいかもですね。

 

今回はちょっと珍しいニカラグアコーヒーの紹介でした~。

 

ではパー