茂木先生、1ドルを35オンスの金と交換できると言ってますが、35オンスって990gなんですよ。1米ドルって、どんだけ~!
間違いです。結構よく言われてる(笑)間違い。
1オンス=35米ドルが正しい。
ペトロダラーシステムですけど、こういうことを考え出すアングロサクソンの頭の良さって、一種独特な手品的なところがあるなと思います。
お金をどんどん刷ることを、金の代わりに地中から掘り出す化石燃料で担保する。価値が地中から湧いてくるわけで、どんどん掘って、どんどん刷れる。
サウジのサルマン皇太子は、ペトロダラー・システムを終わらせても、アメリカがもはや軍事行動にでないと見切っていたということでしょうね。そうですよね。
20年前だったら、どうだったでしょう。サウジ家を陥れるようなクーデターをCIAが画策したかもしれません。王政を倒して、共和制の傀儡政権を作るとか・・・。
アメリカは、そういうこと止めたのか、バイデンがヘタレだったのか・・・。そういえば、その前の大統領もヘタレだったな・・・。
投資する場所がなくなったのか、最近、日経平均株価が上がってて、外国人が買ってるそうです。石油の値段が下がってるので、物価は下がるはずなのに世界中で上がっている。これは、物に対する貨幣の価値が下がっているとういうことで、お金が多すぎて価値が下がってるんです。
日本は、米国債売ることもできず、アメリカについてゆくのでしょうか・・・?
どこまでも ついてゆきます 下駄の雪