日本の景色が変わる [上] | 六月の虫のブログ

六月の虫のブログ

ブログの説明を入力します。

 久しぶりの経済ネタ。


 日銀が金融緩和政策をとってから1年が経ちました。


 確かに、「円安」になり、「株」も上がりました。そして、「物価」も少しですが上がったようです。


 そして、一部の地域や業種では「景気」も良くなっているようです。


 まず、「円安」


 「円安」は、日銀の金融政策のおかげでしょうか?


 きっかけはそうかもしれませんが、日本の経済・社会構造の変化が「円安」の原因だと思います。


 「円高」に苦しめられた多くの日本企業は海外に拠点を移していきました。


 その結果、「円安」になっても以前のような輸出ドライブ(輸出増)がかかりません。


 そして、東日本大震災。


 震災の後、原発が止まりました。


 その結果、火力発電に使う燃料(石油・ガス・石炭)の輸入が急増。そのため、日本の貿易収支は赤字に転落しました。さらに、それに「円安」が加わり、赤字を拡大させています(「円安」になると輸入物価は上がる)。


 そして、ついに日本の経常収支も赤字に転落しました。一年前にも書きましたが(下のショートカット参照)、経常収支が赤字になったことで、「円高」から「円安」にトレンドが変わったのです。


『円安トレンドに!?』 2012年12月23日のブログ

http://ameblo.jp/junebugmaymolly/entry-11433101994.html


 潮目が変わったのです。


 変化の理由・背景をまとめると、


 ・ 日本企業の海外製造拠点の拡大

 ・ 震災後の原発停止

 ・ 政権交代

 ・ 日銀の金融緩和政策

 ・ 人々の気持ちの変化

 ・ 日本の経常収支の赤字転落


 以上のようなことから、日本の経済・社会の景色が変わろうとしています。


 次回は、「株」について書きますね。




It's been a year since the Bank of Japan eased its monetary policy.


Surely, since then the yen depreciated and the stock market went up sharply. And the prices of goods and services have risen a little.


Business became brisk in some areas and some industries.


About the yen depreciation;


Is the yen depreciated as a result of the eased monetary policy by the Bank of Japan?


Although the eased monetary policy may have started it, I believe that the main cause of the yen depreciation is the structural change in the Japanese economy and society.


Many Japanese firms have moved their factories overseas to minimize the damage from the yen appreciation.


As a result, we have not seen the export drive like before.


And we had a big earthquake. All the nuclear power plants in Japan have stopped.


The amount of imports of oil, gas and coals for thermal power plants jumped sharply. And due to the yen depreciation, the Japan's trade deficits increased dramatically.


Finally, the international income of Japan is now in red. Because of this, I think the trend of the yen shifted from the appreciastion to the depreciation.


The tide has turned!


Due to;


1. Moving manufacturing facilities overseas

2. Shut down of all the nuclear plants in Japan

3. Shift in the political power

4. Eased monetary policy by the Bank of Japan

5. Optimistic feelings of Japanese people

6. The international income of Japan going in red


The scenery of Japan is changing.


I will talk about the stock market the next time.