ちょっと聞いてくださいよ



 


 

月極駐車場のあの迷惑看板

 

 

(before)

 

 

右方の安全確認ができず

 

危険極まりなしでしたが プンプンむかっ

 

 

あの1回の申し入れの後

 

まもなく3週間・・・となる前に

 

 

(after)

 

 

ブロック2個分控えて

 

設置し直されましたーーーー!

 

 

ウインク

 

 

 

 

 

そんな日の午前中は

 

 

歌ユニットさくら組の

 

親子コンサート

 

 

 

 

2回公演でした

 

 

音符

 

 

 

そして午後から

 

娘とふたりで蒜山(ひるぜん)へ

 

出かけました

 

 


(やっと、本題w)



 

 


 

園芸王子の三上さんらが

 

来園されるイベント開催を

 

フォローさしていただいている

 

グリガデさんのブログで知ったこともあり

 

 

Click下矢印

 

 

 
この機会に
 
出かけてみることにしたのです
 
 
 
 
施設ガーデンへの入庭料は
 
大人300円
(中高生200円、子供無料)
 
カフェテラスの車(MINI)は
 
オブジェです
 
 
 
入場口にあるショップの壁面に
 
誘引されたツル薔薇
 
下草にはホスタ、アスチルベ・・・
 
 
 
カフェを通り抜けると
 
薔薇が見頃のガーデン
 
 
 
今にも降り出しそうな曇天ですが
 
帰るまで雨粒ひとつ落ちませんでした
 
 
 
植物を撮るには曇天の方が良いのです
 
この日はたまたまでしたけれどもw
 
 
 

三上さんをはじめとする

 

ゲストさんらのワークショップに

 

参加しなかったので

 

〝園芸王子〟には会えませんでしたが

 

 

 

そこはやはりアメブロの妙

 

グリガデ益田支部の

 

パイセンさんと遭遇しました

 

 

 

 

遭遇というか・・・正しくは

 

 

傍目には

 

知らないオッチャンから

 

ナンパされる娘っこ(笑)

 

 

びっくりあせる

 

 

 

 

唐突に

 

虫籠からアヒル(おもちゃ)

取り出されても

 

うちの娘からしたら

 

どーみても怪しいオジさんでしかなく

 

パイセン様、ごめんなさいあせる

 

「アヒル要りません」と

 

拒絶しているところを

 

私が救出 爆  笑

 

 

 
娘の手の上に
 

 

無事に収まるアヒルさん

 

 

 

 

 

 

買い換えたばかりの

 

娘の最新型(iPhone 15 ?)スマホで

 

撮影会
 

 

 

 

コンパクトなガーデンながら

 

映えスポット満載でした

 

 

植栽にネームプレートがなかったので

 

よくわからない植物もありましたが

 

それがまた自然な感じで

 

私は「好きだな」と思いました

 

 

 

咲いているお花や景観シーンの

 

素晴らしさを愛でつつ

 

 

 

何と何が組み合わせてあるか・・・

 

土はどうか・・・

 

 

 

そういったところにばかり

 

目が行きました

 

 

 

ニコニコ

 

 

 

20022年の過去記事です

 

てんこが可愛いので貼り付けます笑

 

click下矢印

 

上矢印

切り戻したアズーロコンパクトは

この後、枯れて消えました。

剪定がダメだったのではなく、虫か菌にやられたか

蒸れて、根腐れしたのだと思われます

 

 

 

 

 

つづく