ラストランになるので -富山県から福井県へ- | 純全(じゅんちゃん)の応援LIFE ー go for it ! ー

純全(じゅんちゃん)の応援LIFE ー go for it ! ー

おもに競馬(一口出資馬)の応援ブログです。

サブタイトルのgo for itとは「頑張れ」とか「応援してるよ」という意味です。

その他には鉄道旅行やまち歩きなどをやっています


これから富山駅に向かいますが
行きに降りた岩瀬浜駅ではなく
2駅ほど富山寄りの
東岩瀬駅から乗車します



東岩瀬駅に向かう途中には
枡田酒造さんがあります

杉玉がデカイ\(◎o◎)/




そして
東岩瀬駅に到着して富山駅へ

この駅は
JR時代の駅舎と
ホームの名残りが残っています




富山駅に到着して
富山-金沢間は
あいの風とやま鉄道に乗車



富山駅から先は
3/16の北陸新幹線開業前までは
期間限定で破格のお値段の
フリーパスが登場していたので
こちらを購入しておきました





富山駅から1時間ほどで
金沢駅に到着

駅名標が
いま流行りの
黒塗り文書のようだ(笑)

IRいしかわ鉄道仕様に変更のため
あとはシールを剥がすだけに
なっています




この行き先表示板も
変更になりますね

そして今回のメインイベント
サンダーバードに乗車するまでに
少し時間があるので
鼓門を見に行ったり
観光案内所で
パンフを物色したりして
時間を潰しているうちに
そろそろ入線になりそうなので
ホームに戻ると
乗車するサンダーバードが
入線してきました







そして今回の一番の目的
サンダーバードに乗車

ラストランになる区間の
乗車だけになりますが
今回はグリーン車に乗車します

最終的には敦賀駅まで行きますが
今回は武生駅までという
中途半端な場所まで乗ります

しかし
ここでもミッションを
達成したいことがあって
武生駅までの乗車にしたのと
金沢駅から敦賀駅まで乗ると
100キロを超えてしまいますが
武生駅までだと
100キロを超えないので
グリーン料金が
高くならないことも
理由の一つでした




ここでひとつ
車両についての疑問があります

現在
「サンダーバード」や
「しらさぎ」の
特急で使用している
681·683系は
交直両用の車両ですが
金沢方面から来ると
敦賀駅の手前にデッドセクション
(交流と直流を絶縁させる区間/無電区間)
があり
切り替えスイッチで
交流と直流に分けていましたが
今後は大阪方面から来て
敦賀止まりとなると
直流のみになり
デッドセクションを通らなくて
済みますから
切り替え装置は
どうするんでしょうかね?

そのまま使用するのか
または機材を取り外すのか

どうでもいいことなんですが
気になってしまったので
書いてしまいましたm(__)m

そう言えば
デッドセクションがある場所では
国鉄時代の古い車両だと
切り替えの時に
車内の照明が一瞬消えましたね

最近の車両では
デッドセクションがあっても
照明が消えることは
なくなりましたが
4年前に
小倉から下関へ行ったときは
国鉄型の415系を
使用していたので
門司駅を出発してすぐ
関門トンネルに入る前の
デッドセクションで体験したのが
最後になりましたかね



話が逸れてしまいましたが



乗車して1時間で
武生駅に到着





次回は武生でのミッション編です
記事は都合により来週UPします