③たまちゃんと済州島へ ♪市場 石焼アワビ 海の見えるカフェ | ♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

♪じゅんちゃんの韓国生活♪ お役に立つならどこへでも☆ 韓国と日本の架け橋になりたくて~韓国美容も紹介中♪

韓国で個人旅行のガイドをしているうちに美容皮膚科で仕事をすることに・・・あなたも誰にも知られずちょっとだけきれいになってみませんか?^^一度会ったらお友達~♪韓国を好きな人が増えてくれたら嬉しいです。。

クリスマスの雰囲気がとても素敵なラマダホテル。
 

ピアノの生演奏がありました。
翌朝運転に疲れたたまちゃんは寝ててもらって私一人で市場へ。
 
おもにに頼まれた干物をさがして歩きました。
済州の黒豚のチョッパル
どこにいってもみかんとハンラボンばかり。
元気のでるみかん色🍊
 
ハルモニが段ボールに手書きで値段を書いてる小さな露店で買うことにしました。
それぞれの時期が書いてある看板が海辺にありました。路地の🍊みかんは10月、清見オレンジのようなみかん類もハンラボンも12月なのですね。
済州島限定のポッキーがありました。わりといけました。
韓国のナビはバングル文字の子音だけいれても読み取ってくれます。ㄹㅁㄷ 라마다 ラマダ
ハンラボン食べよう❗とたまちゃんに見せるとベランダで写真を撮っていました。
空港が近いので目の前を飛行機✈️が飛びます。
初めは感動したのですが、慣れてくると…キョロキョロ
次回は日の出が見えるホテルにしたいと思った私。勝手なもんです。
ティーポットのようなエレベーターを見ていたらディズニーランドを思い出しました。
その後海岸線を走ってかなりの人気らしいアワビ粥のお店へいきました。
順番待ちが長いので海でたまちゃんをモデルに写真撮影をしながら時間つぶします。
 
 
 
電話が来たのでお店へ向かいます。
お粥を一つピピンバに変更してもらいました。
つきだしででたサバが美味しいとたまちゃんは感激してました。
私はお粥よりビビンバが美味しいと思いましたがかなり海の香りがするので苦手な人もいるかも?たぶんアッパはこれダメだねといいながら食べました。
 
絶景の海辺が見えるカフェがあるとのことで行きました。
コーヒーの大会で世界一になったらしいです。
ここでもたまちゃんをモデルに写真。
 
この角度も!
だんだん疲れて面倒になってます。
ヤル気が感じられないけど記念だから。
ほんとにきれいな海です。
飲み物もおしゃれに出てきます。
アイデアですね。
 このコーヒー飲み物、カタカナいっぱいで名前忘れちゃったけどとても美味しかったですよ。
暖かくてかなり長居しました。
済州島は気温は高いけど風が寒いのでダウンコートが必要でした。次回への学び。
 

  


 

いきなり義妹が参加になって予定が白紙になった思い出の旅行↓