長野2ndDay | e-julian let-it-be

e-julian let-it-be

日々、徒然なるままあるがまま。

e-julian let-it-be


12月12日、長野2日目。

朝食は絶対ここでと決めているのがtea room藤屋。

大正時代に建てられたという老舗の藤屋旅館(今はレストラン他のみ)の
横っちょから地下に降りていくという隠れ家っぽいのも、
レトロにお洒落っぽいのも、マスターが無口で渋いおじさんなのも
なんかいいのです。

藤屋旅館を過ぎると善光寺。

宗派を問わず男女を問わず受け入れるという懐の深い善光寺が
長野時代から私は大好きで、もう何度ここへ来たことか。

ちょっと気分的に低迷していたのが、
一気にどこかへふっとんでしまいました。

大人500円、子ども50円・・・。うーん。

ケチな私は、「一人で行って来て」と娘は一人で「戒壇巡り」へ。

無事、極楽浄土の鍵を触ってきてご機嫌の娘でした。

20代の終わりまだ幼い上の子を連れて
あっちこっち行ったことが思い出されて懐かしい長野。

やっぱりなんでも後回しにせず、
やりたいときにやりたいことをやっちゃうべきだね。

帰りの新幹線では、二人とも爆睡してあっという間に帰京。

かぜもすっかり治ったよ。


e-julian let-it-be


e-julian let-it-be


e-julian let-it-be


e-julian let-it-be