受験生活ラボ -16ページ目

提出物は完璧ですか?

提出物は、すべて 出していますか?



中学3年生は、高校受験に向けて、

多くのことに気を配らなくてはなりません。

(その是非は横に置いておいといて)


●小テスト・定期テスト・実力テスト  は勿論のこと


●授業態度

●発言力

●委員会活動や生徒会活動

●部活動

●遅刻・早退・欠席


そして、とても重要なのが


提出物



私は職業柄、全校生徒からの提出物を回収することが多々あります。

年度当初の保健に関するものから始まり、

健康診断に関するものや、

部活動に関するもの・・・・


そこで気がつくことは、


きちんと期限までに提出物を出している生徒は、

生活態度もいし、

成績も良い、


ということです。


これは、教科の先生もおっしゃっています。


提出物をきちんと出せる生徒は、

まじめに物事をとらえ、

当然成績も良い。



今日は、尿検査でした。

4月から計5日目の検尿提出日となります。


第1日目にきちんと提出できる生徒は、

生活態度もよく、けじめもあり、

今、自分が何をすべきかを把握しています。


それに対し、

5日目となっても提出しない生徒は、

やはり生活態度も乱れています。


更に言えば、


例えば2次検査対象になった場合、

提出物をきちんと出している生徒は、


どんな疾患が考えられ、

その原因は何が考えられ、

どんなことに気をつければよいか、


などについて、主体的に質問に来ます。


つまり、自分ごととして、とらえているのです。


そして、健康が何より大切なことを知っています



決められた提出物を出す。


検尿1つとっても、


意識の高さがわかります。