推理算⑦ | 受験算数はきょうもおもしろい

以前の記事の続きです。

 

推理算の第7弾です。

 

  その1(東京農大一中2023)

 

A、B、C、D、E、Fの6人がリレーに出場します。6人はリレーの走る順番について次のように話しています。
  Aさん「私は先頭でも最後でもありません。」
  Bさん「私はDさんにはバトンを渡しません。」
  Cさん「私はDさんからはバトンをもらいません。」
  Dさん「Bさんは私よりも先に走り、Cさんは私よりも後に走ります。」
  Eさん「私はBさんにバトンを渡します。」
  Fさん「私は4番目以降に走ります。」
リレーの走る順番を記入しなさい。

 

右矢印 情報がいちばん具体的なE発言から考えていくと

  1. E発言「私はBさんにバトンを渡します」より「E→B」(「→」は直接バトンを渡すことを示す)
  2. B、C、Dの3人の発言をまとめると「B→●●→D→●●→C」「●●」は1人か2人が間に入ることを示す)がわかる
  3. 上の2つを合わせると「E→B→❸→D→❺→C」(❸は3位の人、❺は5位の人)にしぼられる
  4. F発言「私は4番目以降に走ります」より❺はF、残った❸がAに決まる(これはA発言「私は先頭でも最後でもありません」とも矛盾しない)

 

よって E→B→A→D→F→C

 

 

  その2(早稲田佐賀2023)

 

A、B、C、D、E、Fの6人がサッカー観戦に行くため、9:00ちょうどに駅に集まることにしました。当日、Dは待ち合わせの時刻より4分前に駅に到着し、FはDより2分遅れて駅に到着しました。Eは待ち合わせの時刻より3分遅刻して到着しましたが、このとき、まだ2人が駅に到着していませんでした。AとCは5分差で到着し、最後に駅に到着した人の時刻は9:05でした。同じ時刻に駅に到着した人はいませんでした。
このとき、次の①から⑤で確実に言えるのは、▢です。
① Aは9:00前に駅に到着した。
② Bが駅に到着したのは9:05であった。
③ Aが3番目に到着したならば、最後に到着したのはCである。
④ Aが9:00前に到着したならば、最後に到着したのはBである。
⑤ Cは最後から2番目に到着していない。

 

右矢印 待ち合わせ時刻は「9:00ちょうど」より

  • Dは待ち合わせの時刻より4分前に駅に到着」したからDの到着は8:56
  • FはDより2分遅れて駅に到着」したからFの到着は8:58
  • Eは待ち合わせの時刻より3分遅刻して到着」したからEの到着は9:03
  • Eが到着した9:03時点で「まだ2人が駅に到着して」いなかった。この2人のうち5番目に到着した人を❺、最後に到着した人を❻とすると「最後に駅に到着した人の時刻は9:05」だから❻の到着は9:05(同じ時刻に駅に到着した人はいないから)❺の到着は9:04

ここまでを図にすると上のとおり。

 

ここで「AとCは5分差で到着」したからAとCの到着時刻は次のア~エの4パターンのどれかに決まる(また残った1人が3番目に到着したことも決まる)

そこで問題文の選択肢を1つずつみていくと

  • 「①Aは9:00前に駅に到着した」…アやイの場合もあるから確実ではない

  • 「②Bが駅に到着したのは9:05であった」…アやウの場合もあるから確実ではない

  • 「③Aが3番目に到着したならば、最後に到着したのはCである」…エの場合もあるから確実ではない

  • 「④Aが9:00前に到着したならば、最後に到着したのはBである」…Aが9:00前に到着するのはエの場合だけ。このとき最後に到着したのはBだから確実に言える

  • 「⑤Cは最後から2番目に到着していない」…エの場合もあるから確実ではない

よって確実に言えるのは 

 

 

  その3(桜美林2023第3回)

 

下の図のような、12足のくつが入るくつ箱があります。このくつ箱には番号がついていて、A, B, C, D, E, F, G, H, I, J, K, Lの12人のくつが、それぞれのくつ箱に1足ずつ入っています。
いま、次のようなことがわかっています。
 • Aのくつが入っているくつ箱のまわりには8足のくつが入っていて、その中にFのくつはありません。
 • Bのくつが入っているくつ箱のまわりには3足のくつが入っていて、それらは I、J、Lのくつです。
 • Dのくつが入っているくつ箱のななめ上に入っているくつは、AとLのくつです。
 • Eのくつは左はしの1番から3番のいずれかに、Kのくつは下段の3番、6番、9番、12番のいずれかに入っています。
 • C、E、G、Iのくつが入っているくつ箱のまわりにはそれぞれ5足のくつが入っています。
 • Gのくつが入っているくつ箱のまわりにはKのくつはありません。
このとき、次の問いに答えなさい。

⑴ Aのくつは何番のくつ箱に入っていますか。

 

右矢印右矢印右矢印

  • Eのくつは左はしの1番から3番のいずれかに」入っている。また「E…のくつが入っているくつ箱のまわりにはそれぞれ5足のくつが入って」いるからEは2番
  • Aのくつが入っているくつ箱のまわりには8足のくつが入って」いるからAは5番か8番。また「Dのくつが入っているくつ箱のななめ上に入っているくつは、AとLのくつ」だから (A,L)=(5,11)(8,2)のどちらか。だが2番はEと決まったのでLは11番、Aは5番、Dは9番

よってAのくつが入っているのは5番

ここまでにわかった情報は次のとおり

 

⑵ Fのくつは何番のくつ箱に入っていますか。

 

右矢印右矢印右矢印

  • Bのくつが入っているくつ箱のまわりには3足のくつが入っていて、それらは I、J、Lのくつ」だからBは10番
  • となると「Aのくつが入っているくつ箱のまわりには…Fのくつはありません」よりFは12番

よってFのくつが入っているのは12番

ここまでにわかった最新情報は次のとおり

 

⑶ Hのくつは何番のくつ箱に入っていますか。

 

右矢印右矢印右矢印

  • Bのくつが入っているくつ箱のまわりには3足のくつが入っていて、それらは I、J、Lのくつ」だから(Bは10、Lは11と決まったから)I、Jは7か8のどちらか
  • C、E、G、Iのくつが入っているくつ箱のまわりにはそれぞれ5足のくつ」が入っている。まわりに5足のくつが入るのは2、4、6、7、9、11の6か所だから(2はE、9はD、11はLと決まったから)C、G、Iは4、6、7のどれか。となると(I、Jは7か8のどちらかだから)Iは7番、Jは8番。残ったC、Gは4か6のどちらか
  • Kのくつは下段の3番、6番、9番、12番のいずれかに」入っているが(6はCかG、9はD、12はFと決まったから)Kは3番
  • Gのくつが入っているくつ箱のまわりにはKのくつはありません」より(Gは6の可能性が消えたので)Gは4番、Cは6番
よってHのくつが入っているのは最後に残った 1番
完了