2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。

年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。

無対策で受けたSAPIX入室テストで

超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。

親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。

(一部、仮称などを用いています)

私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。

ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した際の内容や、受験お役立ち情報なども織り交ぜていければと思います。



アトピーの長男に使い始めました


暑くて汗をかくせいか、無意識にボリボリと掻くので

試してみることにしました。

日本初、抗ヒスタミン成分配合のボディソープ。

↓↓


赤ちゃんからお年寄りまで

 

 

こちら詰め替え用

 

 

さて、効果は如何程か?

しばらく続けてみたいと思います。





どうもこんにちは。



昨日の記事


↑↑を書いていて
ふと思い出したことがありましたので
今回はそのお話を。


それと、以前書いた記事も

よろしければあわせてご覧いただければと思います。






中高一貫男子校に通う、中学2年生の

我が家の長男。


中学受験が終わって、

もうすぐ1年半が経ちます。


日に日に学校生活に馴染んできて

お友達も出来たし

部活も楽しそうだし


毎日が忙しそうで

充実していて。


A中学の制服も

すっかり板についた感じで

どこからどう見ても、

もうすっかりA生になりました。



でも

1年半前、2023年2月は

僅か1週間の間で

泣いたり喜んだり

感情のジェットコースター。


傍についている私たち両親も

ハラハラ・ドキドキのしっぱなしで

生きた心地がしなかった。


喜ぶのはいいんです。

何回だって喜びたいし

なんなら最後の合格発表のあの嬉しさは

もう一度経験してみたいと思う程。


でも

不合格の痛みは

もう、長男には経験させたくないと思ってしまう。

勿論、この先の人生では

色んな壁にぶち当たるから

そうもいかないのでしょうけれど


それでも

我が子が苦しんでいる姿を見るのは

本当に本当に、胸が痛みます……。



不合格を知ったあの時

長男がどう言っていただろうか。


思い返してみたら

こんなことを言っていたんです。



「僕はB中学に

【キミは要らない】って言われたようものなんだ」



って。


え!?

ちょっと待って、

そんなふうに考えちゃうの?


「だって不合格ってそういうことでしょ?」


そ、それは……


でも

そんな風に考えちゃうと

悲しくて仕方ないよ……


そうじゃなくてさ、

入試ってものは

ある一定のラインよりも

上にいるのか

下にいるのか

ただそれだけだよ。


どこの学校も

入りたい人はみんな入れれば

みんなが幸せなんだけど

でもそうはいかないよね。

だから定員ってものがある。


どこかで物差しを使って

合格と不合格の線を引かなければならないし

それが「振るいにかける」ってことなんだよ。


今回の試験では

残念な結果だった。

でもさ、それはたまたま入試でそのような結果だったというだけで

アナタ自身を否定されたわけではないよ?


「う〜〜ん……」


芝中の校長先生や

攻玉社の(元)校長先生が

どう言ってたか、覚えてるでしょ?


↑↑(こちら参照してください)


………と

そこまで言ったら

ようやく納得したのか

そういう否定的な話をしなくなった長男でした。


でも。

我が家の場合はたった1校不合格が出ただけでした。

それでも

「ぼくは要らないって……」

とまで考えてしまうんですね。


入試で不合格だっただけで

人格まで否定されたかのような。


長男の白黒思考、ゼロイチ思考というものが垣間見える言動。

「こういう考え方をしていたら

生き辛さに繋がってしまうのも無理ないよなぁ〜…」

と思いました。


1校だけだったからこれで済んだ。


けれど

もしも2校、3校………


最悪、全落ちなんてことになっていたら。

ボロボロのメンタルになった長男を

支えきれたのだろうか……。


正直、自信がありません。



前回取り上げた記事

↓↓

↑↑

こちらには

【志望校に落ちたとしても公立に進学できる】

とありますが


ネットニュースにするのだから


志望校に落ちて公立に進学する

というのがどういうことなのか


もう少し中学受験の実情を知った上で

記事にしてほしいと思います。


「落ちたら公立に行けばいいじゃん」

とは、軽々しく言ってほしくない。


少なくとも

子供たちはそんな軽い気持ちで

中学受験に挑んでいるわけではないし


僅か11歳、12歳の子供たちが

あらゆるものを犠牲にして

自分自身と戦っているのだから。


それではまた。



SAPIXの先生オススメ

立体切断攻略の為にオススメされた教材。

高くて迷いましたが沢山使えたので買って正解でした。

 

 

こちらも立体切断が苦手なお子さんに。

 

 

こちら低学年から使えます。

 

 

理社の基本的な暗記物は低学年から始めよう。

歌を聞いて覚える教材。