【初めての方用】
ども!
中学受験 算数専門のプロ家庭教師Kです。
本日も算数テク!商と余りのラスト。
前記事よりの続きとなっています。3つ続けて読み、お子さんのスピードアップ、理解度向上につなげてください お子さんに読ませる際は、例題は解かせてからで
前回までのまとめ
余りが同じ場合、1コめは余り
「4で割っても5で割っても3余る整数を小さい順に5つあげなさい。」「4で割ると3余り、7で割ると2余る整数のうち、3番目に小さな整数はいくつですか。」など、こんな問題は3パターンあること、1コめ以降の増え方はどれも共通していることをポイントとして押さえましょうというのが前回までの内容でした
本日は、「割る数が3つ以上だったらどうするか」を取り上げ、完結とします。
本質は何も変わらないのですが、何も知らないで地道で解くとしんどい問題もあり、今までの問題と比べると正答率も落ちます。
*******************
問題④ 割る数が3つ以上
【例題A】
3で割ると2余り、5で割ると2余り、7で割ると2余る数のうち、100に最も近い整数を求めなさい。
ここまでしっかりと理解していれば、イチコロ問題。
今回は余り2がすべて同じです。余りが同じパターンは、求めるべき数値は「割る数の公倍数+余り」でした。3と5と7の最小公倍数は105で、105+2=107が最も100に近いので答え。
上位層は問題を読むのも込みで、5秒~10秒くらいで解いてきます(いまいち分からない子は【算数テク】商と余り①に戻りましょう)
例題Aで押さえることは、割る数がどれだけ増えようと、余り・差がすべて同じなら今まで通りという点です
【例題B】
4で割ると3余り、6で割ると1余り、9で割ると1余る整数の中で、小さいほうから数えて3番目の数は何ですか。
余り:3,1,1
差:1,5,7
で、余りも差も同じではない
「ようし、3パターン目のそれ以外だから1コめを地道に探すぞ!やったるでぇ」と猪突猛進玉砕野郎と化すのはまだ早い
余り1が2つ共通しているので、そこから攻めましょう。行けるところから攻める
まずは、余りが同じ⇒6と9の公倍数+1を活用し、19を出します。(1は書いても書かなくてもどっちでもOK)
ここで19が4で割って3余るか確かめてもいいですが、37,55と何個か書いておきましょう 次に4で割って3余る数はどれかを先頭から確かめていくと、19÷4=4…3となるので、19が「4で割ると3余り、6で割ると1余り、9で割ると1余る整数のうち、いちばん小さい」ことが分かります。
あとは、今まで通り 1コめ以降は最小公倍数ずつ増えていくので、4と6と9の最小公倍数36ずつ増えていきます。よって、答は19+36×2=91。
【例題C】
4で割ると3余り、7で割ると2余り、9で割ると1余る整数の中で、いちばん小さな整数は何ですか。
最後に1つも同じものがないパターン。
余りは3,2,1ですし、
差は1,5,8。チーン
「待ってましたよ。いよいよ1コめ地道ですね?100コでも200コでも書く準備は既に出来ています」とお子さんが悟り顔になっていても、全力で止めたいと思うその気持ちを抑え、そっと見守ってください。
確かに1コめは地道なんですが、今回もまずは2つで考える。3つ同時に1コめが見つかるまで書くのは結構地獄です(悟り顔のお子さんもすぐグヌヌとなります)
例題Bと同様、まずは2つで考える。
4で割ると3余り、7で割ると2余るのは「それ以外」なので、1コめを地道に探していきます。(探し方は、【算数テク】商と余り②参照)
すると、上画像のように23が一致していることが見つかります。
あとはこの23を起点に4と7の最小公倍数28を足していきましょうこれが「4で割ると3余り、7で割ると2余る」の数列なので、9で割ると1余る数を探す
参考)23÷9=2…5、28÷9=3…1の余り5と1を利用して探す方法もあります。はじめの23は余り5で、28ずつ足していくと余りは1ずつ増えることになるので、次に余り1になるのは28を5回足した時となります。(5+1×5=余り10=余り1)
まとめ
余りや差がすべて同じではなくても、まずは2つに着目し、その2つの条件は「余りが同じ」「差が同じ」「それ以外」の3パターンのどれなのかを判断。2つの条件にあてはまる数列を作り、あとは残ったもう1つの条件にあてはまる数を探します
言葉にすると多少ややこしく感じるかもしれませんが、やってることはかなり簡単です
1問1問の解き方を覚えるのではなく、似たような問題は「結局どこに気を付ければいいんだ?」ということを突き詰めて、それをポイントとして覚えましょう
次回はポイント化する時の要点、その覚え方など勉強効率を上げる方法を取り上げます!
商と余りの無料確認テストはこちら
算数テク一覧はこちら
対面型の家庭教師とオンライン指導の2つのサービス。
指導依頼は以下より料金・条件等をご確認の上、お申し込みください♪
【過去問管理表】
「全308問徹底添削の算数基礎講座」や「オリジナル算数教材」を販売しています。是非ご覧ください♪
https://sansuku.shop/
★お問い合わせはこちら