得意楽器はボキャブラリー

JUKEJOINT is...

JUKE JOINTとは古き時代のアメリカ南部に多く存在したブルース酒場のことをいいます。よい音楽、よい酒、よい仲間達に囲まれて生きていきたいと願っています。出会いに感謝。


 ---------------------------------------------------------

<テーマ別 Index>
自分日記音楽日記時事日記酩酊日記写真日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

純米酒三品、社員募集します。

純米酒三品(有限会社ジュークジョイント)では社員を募集することにしました。

日々の体制強化ということも大きな課題ではありますが
我々が今後、日本酒という伝統文化の表現者、伝え手として成長していく上で
どのような道を歩んでいくべきか論じることができる同志がほしい
ということが一番の理由です。

綺麗事に聞こえるかもしれませんが
当社の飲食事業(日本酒事業?)は、利益追求が第一義ではありません。
広告会社である当社が飲食業界に打って出たのは
日本酒という日本が誇る伝統文化の未来に貢献したいという思いからです。

純米酒三品という小さな店を成長させ
ともに次のステージを目指していける同志を求めます。

学歴・資格・経験は一切問わず。
(年齢も基本的には不問ですが給与水準からは若い方が対象になろうかと思います)
すべては相談の上。

もちろん、日本酒が好きということは最低条件ですが
必ずしも知識はそれほど必要でないと思っています。
いろんな銘柄を飲んで、ウマいマズいと批評することが
日本酒を知ることではないと思うからです。

そういう私も日々、勉強です。
この世界に入ると、造り手さんや酒屋さんから教わることばかりです。

先日もある杜氏さんが
舌先を満足させるだけの酒造りをするつもりはない。
生きる力を与えることができて初めて酒を造ったといえる。

といった趣旨の話をしてくださいました。

とても感銘を受けました。

蛇足ながら
ジュークジョイントという社名は
アメリカ南部にかつて点在した居酒屋を指す言葉です。
過酷な環境の労働者の生きる希望となった場所であることから
「人の生きる力となる仕事をしたい」
という思いを込めて命名しました。

その杜氏さんの話は
日本酒を売る(伝える)ことを仕事とすることに確信を与えてくれました。

伝えたいことは以上です。
自薦他薦お待ちしております。

復興農園のししとう

明日から釜石を中心に東北を回ってきます。

前回が5月の末なので
ずいぶん景色も変わっているのではないかと思います。
その景色を変えたのはすべて人の力。
数えきれない人の想いや汗。

そんな景色をしっかり見てきたいと思っています。

-----

さて、昨夜届いた小さな段ボール。

発送元は四日市。
4月に一緒に被災地を回った古い友人からである。

被災地を自分の目で見た彼は
自宅の裏の土地に作った畑を「復興農園」と名付けて
野菜作りに精を出すようになった。

それ以来、何かあるごとに収穫した野菜を送ってくれるようになった。
その野菜は作り手の人柄そのままという感じがした。

今回僕が釜石に発つにあたり彼は一段と張り切って
東北に届ける野菜の収穫を楽しみにしていた。


が、そんな彼の復興農園を襲ったのは台風12号。

収穫を待っていた野菜たちは
ほとんど台風になぎ倒されてしまったという。


「すまない」というメールに続いて届いた段ボールには
面目なさそうにししとうが入っている。



いよいよ明日、釜石へ。

$得意楽器はボキャブラリー






絶望の中の希望 第二章(2)4月30日

石巻は北上川のほとり、道の駅「上品(じょうぼん)の郷」で朝を迎えた。
相当に朝は冷え込んだ。
JUNは寝袋に頭まで潜り込んでいた。

昨日のうちに産直品売り場で野菜を調達しておいた。
コーヒーを飲んだら出発だ。
$得意楽器はボキャブラリー

近くに自衛隊の駐屯地がある。
今までに目にした中でも一番大規模である。
$得意楽器はボキャブラリー

美しき母なる北上川。
$得意楽器はボキャブラリー
しかしその河口で惨事は起きた。
$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

全児童の7割以上が津波に呑まれた大川小学校。
$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー
誰も責めることはできない。
しかし、何とかして子どもたちを守る方法はなかったものなのか。
この場所にあって子どもたちを津波から守る術を持たなかったなんて。
やるせない思いが込み上げてくる。

半島に入っていく。
雄勝町。
ここも戦場の様相だ。
$得意楽器はボキャブラリー
雄勝中学校。
$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

瓦礫の向こうに見えたのは雄勝小学校だ。
$得意楽器はボキャブラリー

近づいてみる。
$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

わかりますか?
$得意楽器はボキャブラリー
散乱しているのは子どもたちが集めたであろうプルトップ。

2時46分で止まっているかと思いきや
津波で押し戻された時計の針。
$得意楽器はボキャブラリー

学校を後にして避難所を探す。
小さな立て看板が出ていた。
$得意楽器はボキャブラリー
元気なお母さんたちが出てきた。
少しずつ物資も入ってきているという。
「今日、水道が通ったの!」と急に声を弾ませた。
電気は自家発電。
電灯とテレビぐらいの電力は賄えるのだとか。
テレビは避難所での大事な気晴らしになるだろう。

再び荷台が空になった我々は
半島の残りを回る目的を失ってしまった。

見事な桜を見つけて車を止めた。
$得意楽器はボキャブラリー

近づいてよく見ると枝は根元から折れている。
$得意楽器はボキャブラリー
それでも花は咲くのだ。

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

道路脇に転がっている水仙の球根を拾った。
$得意楽器はボキャブラリー
帰宅後ベランダに植えたが残念ながら枯れてしまった。

女川の街に出る。
$得意楽器はボキャブラリー
ここも酷い。

$得意楽器はボキャブラリー

自動販売機の設計者であるJUNは
例外なくこじ開けられ
粗大ゴミのように打ち捨てられた自販機にショックを受けていた。
$得意楽器はボキャブラリー
彼にとってショックだったのは自販機が壊されたことではなく
その拙い破壊の跡なのだ。
窃盗犯とは明らかに違う拙い壊し方。
生きるために必死になってこじ開けたその跡。

高く積み上げられた瓦礫が途方もない作業を物語っている。
$得意楽器はボキャブラリー

ここではビルの5階にも波が達している。
$得意楽器はボキャブラリー

女川町のショッピングセンターで肉と野菜を仕入れる。
牡鹿半島に向かうために。

肉と野菜は2つの段ボールにそれぞれ分けた。
より多くの避難所に届けたいが我々の余力は
あと避難所2箇所分の食糧物資だけだ。

より困っている場所に届けたい。
往路は探索に充てた。
先端部の鮎川浜まで避難所の場所を確認しながら走る。
$得意楽器はボキャブラリー

目を付けたいくつかの避難所に声を掛けながら戻って行く。

いくつかの避難所では物資は足りているとの答えだった。

小網倉浜の小さな避難所。
お母さんたちが慌ただしく動いている。
ここはニーズがありそうだ。

予想通り喜んでくれた。

あと一箇所。

侍浜という場所を通る。
支倉常長出航の場所とある。
歴史好きのJUNは興味を示している。

少し道草をしようと脇道に入った瞬間
「避難所あり」の小さな立て看板が目に入った。
往きにはすっかり見落としていた。

坂を降りて行くと月浦避難所がある。
活気がある。
人がせわしなく動き子どもたちが遊んでいる。

最後の肉と野菜の段ボールの受取手が決まった。
$得意楽器はボキャブラリー
元気一杯の子どもたち。

石巻の市街地。
石ノ森萬画館も被災している。
$得意楽器はボキャブラリー

$得意楽器はボキャブラリー

津波被害から復活した老舗「白謙」の笹かまぼこをかじる。
$得意楽器はボキャブラリー
ウマい!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>