レベルアップワークショップ「劇作」クラス開講しました! | 社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

秋のレベルアップワークショップ 「劇作」クラスを

三連休の初日に開催!


米内山陽子さんが手話で直接指導してくださるとあって、8名もの参加がありました。

 

前半は「戯曲の書き方」について。

 


後半は「ろう者の戯曲とは?」をテーマにディスカッション!

 

実際に演出や作品を作ったことのある方からの、

現場ならではの悩みや疑問が次々と出され、活発な意見交換となりました。

 

自分の言葉である「手話」で、どう「書いて・創って」いくか? 


日本語で書くことにこだわらず、短くても良いのでチャレンジしてみて!と、締めくくられました。

今度は複数回でやってほしい!と熱い要望が出ました。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!