第36回手話狂言初春の会のお知らせ
来る2017年1月21日、22日国立能楽堂にて第36回手話狂言初春の会が
国立能楽堂にて行われます。
2001(平成13)年5月、パリのユネスコ本部において第1回「人類の口承及び無形遺産の傑作」として
宣言された「能楽」に含まれる「狂言」と、ろう者の言葉である「手話」を融合させ発展させた
ものが「手話狂言」です。和泉流狂言師・三宅右近による指導を受け、1982年に発表してから
早35年を迎えました。
国立能楽堂にて行われます。
2001(平成13)年5月、パリのユネスコ本部において第1回「人類の口承及び無形遺産の傑作」として
宣言された「能楽」に含まれる「狂言」と、ろう者の言葉である「手話」を融合させ発展させた
ものが「手話狂言」です。和泉流狂言師・三宅右近による指導を受け、1982年に発表してから
早35年を迎えました。
是非ともお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
1月21日(土)22日(日)
13時開場 13時半開演
13時開場 13時半開演
・お話し 黒柳徹子
・杭か人か 廣川麻子 砂田アトム
・川上 小泉文子 數見陽子
・二人袴 井崎哲也 五十嵐由美子 鈴まみ 江副悟史
・杭か人か 廣川麻子 砂田アトム
・川上 小泉文子 數見陽子
・二人袴 井崎哲也 五十嵐由美子 鈴まみ 江副悟史
チケット状況
21日 SS席完売
S席、A席、B席 ございます。
21日 SS席完売
S席、A席、B席 ございます。
22日 すべての席に余裕がございます。
SS席5500円 S席5000円 A席4000円 B席3000円
団体5名以上 S席4500円 A席3500円 B席2500円
団体5名以上 S席4500円 A席3500円 B席2500円
お申込みはjtd@japan.email.ne.jp
件名「チケット申し込み」
1.お名前
2.席の種類
3.枚数
件名「チケット申し込み」
1.お名前
2.席の種類
3.枚数
をご記入ください。
皆様のお越しをお待ちいたしております、
どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。