えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ
さて秋の三連休初日――。
普通なら観光地やらショッピングやらで賑わう時期ですよ。
しかし!われわれじっちち一行がまず向かったのは……「墓」。
いやもうね、彼岸を前に草ボーボーじゃいかんと。
「お義父上さま、ご先祖さま、暑いんでお茶置いておきます。で、チョッと煩くしますけどご勘弁を♪」と挨拶してから、草刈機エンジン全開!
ブイィィィン‼︎と唸らせ、ズババババと草をなぎ倒していきました。
で、終わった後はね、お供えしたお茶を「お下がり」としてゴクリ。
「いや〜綺麗になりましたなぁ」なんて独り墓前雑談をしてましたら――
出てきたのですよ。カマキリが。
いや、ちょっと待って。
これはもう義父上様、出てきましたよね?
「おぉ、ご苦労!」って言ってるんですよね?
しかも腕をカマの形にして「シャキーン」って……完全に威厳出してるやん!
「はいはい、終わりましたんで次は畑行きますね〜♪」とご先祖に報告して撤収。
畑に移動すればまたドタバタ。
私は草刈り、奥さまと母上様はサツマイモ収穫。
今年はねぇ、量は少なめ。雨不足と酷暑のせいでしょうな。
そして今日の熱中症対策ドリンクはアサヒ飲料の「しみわたるCALPIS」(3種のビタミン)で喉を潤しつつ作業を続ける。
で、今日は昆虫少なめかと思ったら、足元に🐌カタツムリ君。
「うわっ踏むとこやった!君もご先祖の使いか!?」と慌てつつ、空模様が怪しくなってきたので慌てて一輪車に荷物全部積んで撤収!
……と、ここまでバタバタでございましたが。
やっぱり今回の主役はサツマイモでもカタツムリでもない。
あの時、墓前に現れた――カマキリ。
あれは間違いなく義父上様でしたね。
いや、あの威厳は昆虫のソレじゃない。
「ようやったな」と私に声をかけたに違いない。
……でもその直後、頭をカクカクさせながら草の上で踊ってたんですよね。
義父上様、やっぱり昆虫の習性には逆らえませんでしたか(笑)
さて、🍠サツマイモは暫く食べずに置いておくと甘さが増してくるので味見はまだ先ですね♪