全額会社負担!? じっちち、カニ奉行になる 〜カニの食べ方講習会 in 兵庫〜 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ


三連休の2日目、ついにこの日がやってまいりました!

╰(*´︶`*)╯♡


『全額会社負担!

カニフルコースツアー in 兵庫県北部!』



えぇ、えぇ、皆さんも覚えていらっしゃるでしょう!あの「会社のカウンターに突如現れた謎の張り紙」♪


「一人25000円!会社負担!雇用形態問わず!」

あまりの太っ腹企画に、「あれ?ウチの会社、儲かってる?」と一瞬心配になりましたが、私の給料には反映されていないので、おそらく“使わないと予算が出ない”パターンですね♪

(^◇^;)


ま、そんなことはさておき、いざバスで出発♪
北へ北へと向かううちに、次第に景色が白くなってまいりまして…。



道は雪、雪、雪。

途中のトイレ休憩で

スタンプも小さいのを一つゲット!






そして案の定、「冬用タイヤ装着チェック」による交通渋滞に巻き込まれました!



えぇ、まぁ、そうでしょうね!
冬の日本海に向かうんですから、そりゃチェックもされますわな!

そんなこんなで渋滞に揉まれつつも、無事に目的地の食事旅館「夕香楼 しょう和」さんに到着♪




🦀「カニフルコース、いざ実食!」🦀



ここからはもう、食べるしかない!
目の前にはズラリと並んだカニ!



焼きガニ!カニ鍋!カニ刺し!カニ雑炊!











しかし、ここで問題が発生!!

( ̄O ̄;)


なぜか私のテーブル、いつものネパール息子たちに囲まれているではありませんか(笑)

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


そして始まる、突如開催された

「カニの食べ方講習会 in じっちちテーブル」


「え?これどうやって食べるの?」
「殻が…硬い…(汗)」
「スプーンでほじるのか?」
「カニクリームコロッケとは全然違う!」


そんな息子たちの奮闘を横目に

私はひたすら鍋奉行......。

ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


「それは殻ごといくな!むくんだよ!」
「身をしっかり取れ!カニ味噌も忘れるな!」

d(^_^o)


息子たち、最初は悪戦苦闘しておりましたが、次第にコツを掴んだのか、もりもり食べるように♪


いや、彼らの成長ぶりに感動ですよ!

╰(*´︶`*)╯♡


カニフルコースを堪能した後は、徒歩で海鮮市場へお土産タイム。




そこで見つけたのが.....

つい最近テレビで見た「白いカニ」えっ?これ、あの番組でやってたヤツ!?



そんな感動を胸に、さらに地元マンホール写真を一枚ゲットして♪



帰り道は、吹雪!

えぇ、ホワイトアウト寸前!
「これ、帰れるんか?」と一瞬不安になりましたが、バスは無事に進み、なんとか事故なく帰宅。

(^_^)


いやぁ…一年分のカニを食べ尽くしました。

社長様…ごちそうさまでした!
m(_ _)m


海のないネパール......

ネパールの息子達に、🦀カニ🦀はどんなふうに映ったのでしょうかねぇ?

╰(*´︶`*)╯♡