ジャガイモの植え付け、またも寒波に阻まれるの巻 | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。

えぇ、えぇ、皆さま!
ご機嫌いかがでしょうか?
じっちちでございます♪
♪( ´θ`)ノ


さて、三連休の初日♪
本来ならば、前回“じっちち生誕祭”から2週間弱経ちましたのでね♪


延期になっていたジャガイモの植え付けを決行する予定だったんですがね……

f^_^;


えぇ、皆さまご存知の通り、大寒波の到来ですよ。またしても延期でございます(汗)

( ̄O ̄;)


いやぁ、寒い寒い……しかし!
植え付けの準備を少しでも進めないといけませんのでね、せめて昨年に草刈りをした枯れた草を畑の隅に寄せる作業をしておこうと、ワタクシ「がんじき」を手に立ち上がったわけですよ!

p(^_^)q♪♪




.....でね、この「がんじき」。
何気なく使ってましたけど、ふと「これ、漢字でどう書くのかしら?」と調べてみたんですよ♪

♪( ´θ`)ノ


そしたらですよ!

「がんじき」は播州弁や香川の方言で「熊手」を指す言葉ですって!!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


えっ!?方言なの!?播州弁!?

……(ーー;)??


標準語かと思ってた!!(笑)

(〃ω〃)


まぁ、そんな「がんじき」問題はさておき、2時間弱の枯れ草集めで、ワタクシの腕と背中はパンパンですよ。

σ(^_^;)






えぇ、翌日確実に筋肉痛になるやつです。


しかもね、加齢とともにやってくる「時差発生型筋肉痛」ってやつでね、次の日の夕方あたりに「おぉっ!?い、いま来たか!!」と遅れてやってくるわけですよ(笑)

(//∇//)


もう、こうなったら次の植え付けチャンスは3月の第1土曜日か日曜日♪

♪( ´θ`)ノ


ここで植えられなかったらもう知らん!(笑)
収穫は6月に入るか入らないかぐらいですかねぇ……

╰(*´︶`*)╯♡


果たして、今年のジャガイモは無事に収穫できるのか!?

(??)


じっちち週末農家、試練の日々はまだまだ続く……♪♪

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪