初詣ツアー?最後は大泉洋の映画に釣られて播州清水寺へ | 七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

七転び八起き?転んでばかりの私は傷だらけ

じっちちでございます♪播磨の田舎で週末農作業に励む50代のオジサン。人見知りなのに、記念スタンプ集めやお遍路さんにハマる不思議な性格。座右の銘は「七転び八起きで転んでばかり」。転がったままでいいじゃないかと思いながら、今日も元気にズッコケております。



いつも読んでいただき

ありがとうございます

じっちちでぇございます♪

 m(_ _)m


新年2日目、恒例の初詣ツアー?に出かけました♪

まずは、月参りでお馴染みの修験道のお寺へ。今年も「吉祥宝船」をありがたくいただきました。





これで今年も世間という大海原の航海安全、転覆せずに乗り切れることでしょう!

♪( ´θ`)ノ


続いて氏神様にご挨拶♪

此処では、本殿よりも脇をかためている伏見の親分さんと、境内の端っこで詣での方が殆どいない、私にとって大切な龍神様へご挨拶させていただきました。ご挨拶の間は、風での御返答をありがとうございました♪

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


そして、ラストはなんと!2025年1月17日公開予定の映画「室町無頼」のロケ地にもなった播州清水寺へ。



清水寺到着、いざロケ地へ!

まずは大講堂へ。



到着したのが昼過ぎだったこともあり、参拝の行列がすでに長〜いこと長〜いこと。お正月の風物詩ですが、待つ間に軽く大泉洋さんの出ている映画のパンフを読みロケ地場所の確認をしました。





その後、根本中堂を巡り「おかげの井戸」へ立ち寄ります。





こちら、「井戸の水面に顔を映すと寿命が三年延びる」とのこと。三年延びたら何をしようかと考えながら覗き込むと……

あれ?見えるのは白いマスクだけでした(笑)。

(??)



奥様も必死に覗いていますが.....

奥さん..ダメですよ!その格好!!


押すな押すなは押せの合図?

いや...ダメだ、ダメだ(笑)

お尻を押したくなる(笑)

(^◇^;)


そして、いよいよロケ地探しに出発!パンフレットとにらめっこしながら、映画のシーンと照らし合わせます。


ん?ココか?

灯籠と階段もあるしなぁ〜




....が、どうもピンとこない。




ここが映画「室町無頼」ロケ地でした!みたいな看板もなく、説明も皆無。これ、大泉洋さんの映画じゃなかったら、完全に見落としてましたね

f^_^;


今回訪れた清水寺、正直ちょっと違和感が……。以前、西国三十三所巡りで訪れた時の厳かな雰囲気はどこへやら?!

(・・?)


なんと敷地内にはドッグランができていて、さらに「殺生は……」がテーマのお寺で唐揚げ片手に食べ歩きする光景も。いや、いくらなんでもこのギャップはきつい!

(ーー;)


極めつけは根本中堂を通り過ぎた辺りで聞こえてきた謎の声。

「難儀やのぉ〜」

ん?誰?何?どこから?

(O_O)


声が聞こえたのか、心がそう囁いたのか、分からないまま境内を後にしました。

(;´Д`A



大好きな大泉洋さんが出演する映画「室町無頼」のロケ地巡りということで期待大でしたが、今回の清水寺詣り、正直肩透かし感が否めませんでした ......。

f^_^;




次回、清水寺訪問は……

「難儀やのぉ〜」の声を思い出して、ないかなと思います。


f^_^;