いつも読んでいただき
ありがとうございます
あけましておめでとうございます♪
じっちちでございます♪
m(_ _)m
さて、新年の始まりは初詣から。今年はちょっと学ばせていただいた、特別な参拝作法でしました
♪( ´θ`)ノ
私の御縁深き産土神社では、まず、拝殿で「二礼四拍手一礼」。これは、島根県出雲大社や大分県宇佐神宮など一部の神社で行われる正式な作法で、神様への感謝と敬意を特に丁寧にお詣りする方法です♪
♪( ´θ`)ノ
そして、本殿に近い裏詣りでは「八度拝八開手」で念入りに参拝♪
この特別な「八度拝八開手」。これは伊勢神宮の伝統で、八方に拝して8回の拍手に祈りを込める特別な参拝方法でしてね♪どちらも奥深い歴史と信仰が背景にあります。
_φ(・_・
完全に境内の人々から「このおじさん何やってんの?」という視線を浴びながらやりました
f^_^;
そして、御神籤はなんと「大吉」♪
実はこれ、10年連続なんですよ~。「お前、いつも来るから大吉でいいぞ」って、オオカミ様に可愛がってもらってるんでしょうね(笑)。
(*´꒳`*)
そして、今回は奥さまの産土神社にもお邪魔しました。奥さま、最近膝が痛いということで、神様にしっかりお願いしてきました。「頼みますよ~オオカミ様!」
本当は産土神さんに「ひふみ祝詞」が良いのでしょうが、🔰初心者なので、もう少し月参りで練習してからにします♪
f^_^;
今年もみなさまにとって素敵な一年になりますように~♪