サムネイル

家計簿・ポイ活・お得活用・

貯金だけは大好き♡

Ayano*コンサルタント

『Saki』です

 

自己紹介はこちらから→★

 

2024年はなんと!

お得活動の合計が

80万円を超えました気づき

 

夫の一馬力で

年間100万以上の貯金を

達成しています看板持ち

 

大好きなポイ活・家計簿・

楽しい節約を

皆さんにお伝えしていきます♡

 

Ayano*家計簿を世界へ🌍】

Ayano*コンサルタント🧚✨

 

いいね、フォローありがとうございます♡

とても嬉しいです♪

 

こちらの無料相談会&シェア会

いよいよ明日から募集になります❣️

 

Ayano*コンサルタント主催

 

小さな変化が大きな未来に♡

シェア&個別相談会

 

3月10日(月)

10:00開催

※アーカイブ(録画)あり

 

 
 

 

募集は2月26日(水)

スタートです♪

 

公式LINEにご登録の上

お待ち下さい♡

 

子どもの習い事♪

あれもこれも

続けていませんか?

╲ 

 

みなさんこんにちは♡

3連休が終わりましたね☺️

 


我が家はプールに行ったり

雪遊びをしたり、

大好きなシリーズのゲームが発売されたので

子どもたちが寝た後に

夫とゲームをしたりと

楽しい3連休を過ごしていました♪


 

今週は平日が4日ですが

子どもの参観日や

幼稚園の娘のお休みの日があったりと

なかなか予定が詰まっていますが

どれも楽しんでいきたいと思います✨

さて、今日はタイトルの

子どもの習い事のお話♪

 

みなさんのお子さんは

いくつ習い事をしていますか?

 


過去にこんなブログを

書いたことがあります☺️

相変わらず紙のワークを

コツコツやっています♪

 

 

我が家の現在の習い事は

 

息子→バスケット🏀

娘→スイミング🏊

 

と、それぞれ1つずつです🌷

娘はピアノを増やすかも?です🤭

 

 

今回は息子のバスケットについて✨

去年の1月から

息子の希望で

バスケットを初めて

1年ちょっと…

 

少しづつ上達してはいるものの

休みの日などは全く練習せず💦

 

通っているバスケット教室は

土日などもコートを開放してくれているので

行こうと思えばどんどん行けますし、

夫も学生時代バスケ部だったので

一緒に練習することもできるんです。

 

 

息子に週末に

『今週は行ってみる?』と聞きますが

『行かなーい』の繰り返し😓

 

 

そうなってくると

同じ時期にスタートして

練習をしている子とは

どんどん差がついてきますよね🥺

どんな習い事でもそうだと思います

息子に聞くと

 

◆バスケは楽しいと思うけど

 うまくならない

◆(お友達)はうまいと思う

 シュートも入ってすごい

◆土日はあまり行きたくない

 

 とのこと💦

 

 

そして今は

3年生が最高学年のクラスで

4月からはクラスが変わり

最小学年に変わります。

さらに上手な子がたくさんに😓

 


そろそろ4月からのコースも

決めなくてはならないタイミングで

息子と色々と話し合った結果

バスケットは辞めることに🥹

2024年の1月から始めたので

2025年の1月には年会費も

払いました😱


 

年会費がもったいない気持ちが

無いわけではないですが


息子本人が乗り気ではない

習い事を続けるほうが

もったいないと思い、

次回レッスンの時には

辞めることを伝えてきます🥹

 

人生やってみてわかることだらけだと思いますので

バスケットの経験ができて良かったです✨

バスケットを辞めるとなると

すべてが見えるAyano*家計簿の

2025年の年間予算では

約5,000円×9か月分(4~12月分)

45,000円が浮く計算に✨

 

 

これをどうしようかなー♪と

考えていくのも楽しいのですが

今回はなんと!

息子、スイミングに復帰することに🙌

 

 

スイミングは4歳から4年半ほど

楽しく通っていて

バラフライまで泳げます🏊

 

ですがバスケットを習うタイミングで

辞めていまして🥹

 

 

でも、この3連休でプールに行き

『もう一回習おうかなー』

と言っていたので

再開することに♪

 

 

ですので今回の浮いたお金は

そのままスイミングのお月謝へ♡

習い事は辞めるタイミングが

難しいと思うこともありますが

1年分で計算すると

なかなかな金額になって驚くと思います🥹

 


もちろんどこにお金をかけるかは

そのご家庭ごと

全然違ってOKですので

週5で習い事などでも全然OK♪

 

それで家計が成り立ち

価値観にあっていればのお話ですよ🤭

 

 

家計を守るためには

メリハリをつけることが大切✨

 

 

習い事に限らずに

『これ本当に必要かな?』

お金の使い方の

振り返りをしてみましょうね☺️

 

 

 

急な出費も

今回のようなお金が浮く場合も

年間予算で調整ができちゃう

Ayano*家計簿♡


 
気になる方はまず

3月10日の無料お話会がピッタリ♡

 
 
公式LINEから

募集させていただきますので

ぜひご登録をされて

お待ち下さい♡

 

▼公式LINEご登録はこちらから

@538yxehzで検索しても

お友達追加できます

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました看板持ち

 

レッスン&お問い合わせ&SNS

▶開催中のレッスン

 

 

下記公式ラインにてお問合せ受付中✨

 

 

▶公式LINE

先行案内や毎月のお得の裏側を配信します♪

ブログの感想なども大歓迎です

@538yxehzで検索してもお友達追加できます

 

 

▶Instagram

『本日のお得・ポイント活用』

『ストーリーズ』更新中♪