美味しい「お湯割り」お教えします! | 大阪・堺のお酒専門店リカーショップサカエスタッフ日記

大阪・堺のお酒専門店リカーショップサカエスタッフ日記

大阪府堺市の鳳にある小さなお酒の専門店リカーショップサカエのブログです。
このブログを通じて、当店の日常、熱い想いを少しでも感じて頂ければ幸いです。

今日も御覧下さり有難うございます!!

当店は大阪・堺市にあるワインと和酒を中心としたお酒の専門店です。

 

※毎日ブログ 更新しています!

Facebookはじめました!「いいね!」宜しくお願い致します♪

※取扱い商品など、HP も是非御覧下さい!

※あのお菓子で有名な江崎グリコ様とのコラボレーション企画 で当店の商品を掲載して頂いております。

  詳しい当店ブログ記事はコチラ から♪

 

 

 

さむ~くなって、やっと?!「熱燗」で飲むお酒をお求めの方が増えて参りました日本酒

 

「燗酒」も美味しいですが、

「焼酎のお湯割り」もオススメで~すっウインク

 

 

 

個人的には、芋焼酎のお湯割りを飲むことが多いですお茶

 

 

 

さつまいものあま~い香りが幸せな時間を過ごさせてくれます音譜

 

 

お湯割りにすることで、

その温かさから、お料理の脂っぽさをスッキリとさせてくれますニコニコ

 

好きな濃さに調整できるので、

お料理や体調・気分に合わせて無理なく飲めるのも良いですねグラサン

 

もちろん、アルコール度数も弱まるので、身体にも優しいですよね乙女のトキメキ

 

 

 

ちなみに、

この焼酎は、「G7伊勢志摩サミット」で使用されたそうですまじかるクラウン

 

 

 

 

さむ~い日は、

焼酎のお湯割り、オススメで~すっひらめき電球

 

 

その時は、

『お湯が先で、焼酎は後から』入れて、

そして『混ぜない』

がオススメですっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

その方が、

・熱すぎないお湯割りが出来、

・アルコール分が揮発しにくく優しくまろやかな飲み口に

なるんですよっひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

焼酎を後から注ぐことで、比重の違いから、

器の中で自然と対流が起こるので、

マドラーなどでかき混ぜなくても濃さや温度が均一になるのですっメモ

 

 

どうぞお試しあれっパー

 

 

 

 

 

是非にっグッド!


 

 

今日も大切な時間を使い、当店のブログをお読みいただき有難うございます!

それではまた明日♪



 

 

Merci  (o^-')b
 

 

 

【人気記事】・宝石のようなブドウたち

         ・だんじり祭りにて    

          ・smile!!   

           ・ワインの「輪」!  

            ・日本の車窓から

             ・焼酎蔵見学へ!~宮崎編~
              ・「運命」♥



 

 

大阪府堺市西区鳳東町7丁733

 おおとりウイングス専門店街1階

リカーショップ サカエ

 072-275-0614

 HP:http://www.js-family.com/

 Bloghttp://ameblo.jp/js-family/

 Facebook:https://www.facebook.com/liquorshopsakae/