・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました

・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました

・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから
 
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから

・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
レモン入り EXVオリーブ油 「HYGGE」 http://www.andersen.co.jp/item/hygge/  

「HYGGE」は、「アンデルセン」のプライベートブランド。
オイル、はちみつ、スプレッド、ドリンク、スープ、ハム、ソーセージ、ヨーグルトなどなど、
パンを楽しむためのアイテムが、たくさん展開されています。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
オリーブと一緒に、レモンを石臼ですりつぶし、精製されたオイル。
香料ではない、さわやかなレモンの香りが広がります。
レモンの香りは、結構しっかりめ。

岩塩と一緒に、パンにつけるもよし。
野菜や魚、チキンやポークにかけるもよし。
サラダのドレッシングや、パスタの仕上げにも、いい感じです♪
てことで、またこちらを使ったレシピも登場予定。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
北イタリアヴェローナ郊外のオリーブ使用。
サラっとした口当たりの軽さも魅力です。

この「HYGGE」シリーズ、パッケージもシンプル&ナチュラルでかわいいんです♪
レトルト物って、全く買わないのですが、こちらのスープ類は欲しくなる 笑

今後も少しずつ、いろいろ試したいなあ♪

-----
本日2度目の更新です。
前半記事は、おいしい頂き物をご紹介。
よかったら、のぞいてみてくださいね!

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村