・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました

・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから  
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから

・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「 L'AVENUE」(サイトはこちら )の 「ロッキア(ホワイト・ナッツ&オレンジ)」

2/20に神戸北野にオープンのチョコレートショップが、只今大丸神戸店にて、先行販売中!

こちらのお店のショコラティエ・平井氏は、
09年ワールドチョコレートマスターズで優勝されたとのこと。

そんな情報も何もしらず、たまたま試食してみたブラウニーとビターチョコが美味しくて、
実家に生チョコ、自宅用にロッキアのホワイト、プレゼント用にビターのロッキアを購入。

昨日ご紹介した「ショウタニ」の割れチョコもそうなのですが、
こういう「チョコ+ナッツ、フルーツ」が、実は一番好きなんです♪

見た目もお味も凝った、「宝石」みたいな粒チョコも好きなんですが、
ちょっと頭を使って食べないといけないこともあったり。

美味しい白ご飯を食べたときのように、
肩の力を抜いて、素直に「おいしい!」と思えるのは、このタイプ。

以前にも書きましたが、20歳のとき、ベルギーのゴディバの本店で、
「これがうちの一番のオススメ」と、このタイプを差し出してくれた、
マダムの優しい笑顔も、きっと影響していると思います。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ホワイトチョコって、個人的に「当たり」が少なかったりするのですが、こちらのものはかなり好み!
変な脂っぽさや乳臭さもなく、優しくて上品な甘みと香りが、スっと軽やかに口の中に広がります。

たっぷり入ったナッツ類に、ほどよいバランスのオレンジピールもいい感じ♪

生チョコや試食した分もあわせた感想は、
いろいろ複雑な計算が垣間見られるのに、トータルでみると、とってもシンプル。

難しい内容を、平易な言葉でわかりやすく、サラっと書いた名文みたい。
もしくは、手抜きじゃなくて、完璧に施されたナチュラルメイク ←あくまでも個人的感想です

いや~、いい出会い♪

今度は、北野にオープンするお店にうかがいたいです!

-----
今日も2度の更新予定。
後半記事は、今年のバレンタインのシメ記事予定です。
興味のある方は、のぞいてみてくださいね♪


お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村