・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
こちらのトリュフ、1粒315円にて「試食」。
昨日のレッスンの帰りは、バレンタインチョコを購入しに大丸神戸店へ。
おつきあいしてくださったなこつ。さん、momoさん、ありがとうございました♪
「自家焙煎カカオ」という言葉が、とっても気になっていた京都の「Dari-K」 さんも出店。
試食が有料ということにも、興味津々でした。
試食というより、普通に一粒売り?
肝心のお味は、カカオの風味がよく、口当たりもとってもソフト。
「リッチ~♪」なお味で、おいしかった!
momoさんチョイスの、オレンジ入りも少しおすそ分けいただきました。
こちらは、予想以上にオレンジが強い。
個人的には、もう少しカカオが強いほうが好みです。
が、こちらも「リッチ~!」な味わいと口当たりで、おいしかったです♪
どちらもおいしかったのですが、1粒まるまる食べたことで、
興味も味覚も「満足」してしまった私は、結局、箱では買わずに試食分のみ。
「試食」って、難しいなあと実感しました。
この後、あちこち試食を重ね、いろいろチョコを購入しました。
そちらは随時、ご紹介させていただきますね~!
-----
昨日のレッスンにご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
レッスンレポは、また後日。
今日は実家で、雑務をやっつけたいと思います。
お手数ですが
iPhoneからの投稿
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・2月レッスン「和食・牡蠣飯、出汁不要の煮物」「蕪とチキンのクリームペンネ」は →こちらから
※2月レッスン受講の方には、「キットカット」をプレゼント! → こちらから
・3月レッスン「コンテスト受賞パスタ、キッシュ、アンコールレッスン」の詳細は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

こちらのトリュフ、1粒315円にて「試食」。
昨日のレッスンの帰りは、バレンタインチョコを購入しに大丸神戸店へ。
おつきあいしてくださったなこつ。さん、momoさん、ありがとうございました♪
「自家焙煎カカオ」という言葉が、とっても気になっていた京都の「Dari-K」 さんも出店。
試食が有料ということにも、興味津々でした。
試食というより、普通に一粒売り?
肝心のお味は、カカオの風味がよく、口当たりもとってもソフト。

momoさんチョイスの、オレンジ入りも少しおすそ分けいただきました。
こちらは、予想以上にオレンジが強い。
個人的には、もう少しカカオが強いほうが好みです。
が、こちらも「リッチ~!」な味わいと口当たりで、おいしかったです♪
どちらもおいしかったのですが、1粒まるまる食べたことで、
興味も味覚も「満足」してしまった私は、結局、箱では買わずに試食分のみ。
「試食」って、難しいなあと実感しました。
この後、あちこち試食を重ね、いろいろチョコを購入しました。
そちらは随時、ご紹介させていただきますね~!
-----
昨日のレッスンにご参加くださったみなさん、ありがとうございました!
レッスンレポは、また後日。
今日は実家で、雑務をやっつけたいと思います。
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村
iPhoneからの投稿