・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・12月 メキシカンポークさまタイアップ特別レッスンは →こちらから

・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
モンブランの芯には、大きな渋皮煮がまるごとゴロン♪
「渋皮煮おいしい!、丹波栗でやってみます!」とKUROさん。
なかなか手間がかかりますが、是非、チャレンジしてみてくださいね!

本日2度目の更新です。
11/26(土)は元町にて、コーヒー&スイーツレッスンでした。
午前の部、お子様連れ枠のレポは、本日前半に更新していますので、ご参照を。

ということで、今回は午後の部レポ。
ご参加くださったのは4名さま。
初参加のKさん、いつもお世話になっているMさん、Iさん、KUROさん(レポはこちら )、ありがとうざいます!

「お菓子はあまり作らない」というMさんも、工程を確認しつつ、丁寧な作業。
自分の分は自分で作る、というスタイルでしたが、サクサクと実習はすすみ、あっというまに生地を焼成。
クリーム作り、コーヒーレッスンもすすみ、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
モンブランの絞り出しも、成功!
みなさん、ホントにお上手です。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
珈琲の実技は、じゃんけんで即負けだったKさんが担当。
「小さなのの字って、難しいですね~」とのことでしたが、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
どりっぱーの中には、上手に淹れられた証。
みなさんが見守る中、プレッシャーもあったと思いますが、
とてもバランスの良いコーヒーを、抽出してくださいました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
珈琲、完璧です!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
深みのあるコーヒーに、濃厚モンブラン。
「栗の味がちゃんとして、おいしいです」と、Iさん。
お菓子に詳しいIさんのお口にもあったようで、ホっと一安心です♪

いろいろなお話をしつつ、試食も終了。
初参加のKさんも、気さくなお人柄で、みなさんとすぐに打ち解けていらしゃいました。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました!
またお会いできる機会を、楽しみにしております♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらは、本レッスンにご参加くださったみなさんにお渡ししているドリッパー。
今回、豆や器具をご提供くださった「UCC」さまか、らみなさまへのお土産です!

今回は、「UCC  × クスパ  コラボ企画」レッスンということで、コーヒーレッスンも初開催。
お菓子の制作もあるので、コーヒーだけをゆっくり丁寧に・・・とはいきませんでしたが
コーヒー豆の知識や、保存方法、抽出方法、スイーツとの相性など
ポイントはお話させていただけたかと思います。

ご参加されたみなさん、是非、ご自宅でも、美味しいコーヒーを楽しんでくださいね!

UCC  × クスパ  コラボ企画」レッスン第一弾は、全て終了!
第二弾は、12月のシュトーレン&コーヒーレッスン。
モンブランを受講された方は、コーヒーレッスンの復習にもなると思います。
ご参加予定のみなさん、よろしくお願いいたします<m(__)m>

最後になりましたが、本企画レッスンにお声をかけてくださった
UCC さま、 クスパ さま、ありがとうございました!
来月のレッスン終了まで、引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>

-----
お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村