・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
初秋を感じる、銀杏と雛菊。
こちらは、「笹屋伊織」さん(食べログこちら )の上生菓子(各368円)。
9日に京都へ遠征した際に、京都伊勢丹にて購入しました。
上からみると、こんなカンジ。
やさしい色合いが、かわいらしい♪
雛菊は、雪平。
すっと舌で溶けていく上品な柔らかさ。
中身は、白あん。
白あんと雪平の舌触りの調和がよく、程良い甘さもいいカンジ♪
銀杏は、ういろう。
雪平よりも、すこ~しもっちり気味。
中身は、黄身あん。
卵の風味がしっかりめで、気になる方もあるかも?
人ごみの京都で疲れた体を、しっとりと癒してくれる、美味しい和菓子でした。
6月の和菓子レッスンにご参加くださった方は、実感されたと思いますが、和菓子って安い!
洋生菓子だと、普通に1個5~600円したりしますが、和菓子は上生菓子でも300~400円が相場。
あんなに手間暇かかってるのにな~
ああ、京都・和菓子巡りの旅をしたい・・・
------
今日は元町にて、手打ちパスタ教室です。
よろしくお願いいたします!
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

初秋を感じる、銀杏と雛菊。
こちらは、「笹屋伊織」さん(食べログこちら )の上生菓子(各368円)。
9日に京都へ遠征した際に、京都伊勢丹にて購入しました。

上からみると、こんなカンジ。
やさしい色合いが、かわいらしい♪

雛菊は、雪平。
すっと舌で溶けていく上品な柔らかさ。

中身は、白あん。
白あんと雪平の舌触りの調和がよく、程良い甘さもいいカンジ♪

銀杏は、ういろう。
雪平よりも、すこ~しもっちり気味。

中身は、黄身あん。
卵の風味がしっかりめで、気になる方もあるかも?
人ごみの京都で疲れた体を、しっとりと癒してくれる、美味しい和菓子でした。
6月の和菓子レッスンにご参加くださった方は、実感されたと思いますが、和菓子って安い!
洋生菓子だと、普通に1個5~600円したりしますが、和菓子は上生菓子でも300~400円が相場。
あんなに手間暇かかってるのにな~
ああ、京都・和菓子巡りの旅をしたい・・・
------
今日は元町にて、手打ちパスタ教室です。
よろしくお願いいたします!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村