・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今月の手打ちパスタは、かわいいラビオリ♪
ピッタリと口を閉じるのが、ポイントです。
昨日は元町にて、手打ちパスタレッスンでした。
ご参加いただいたのは、いつもお世話になっているナナさん (レポはこちら ) 、
momoさん (レポはこちら )の2名さま。
お二人とも、お忙しいところありがとうございます♪
↑をよ~くみると、二通りの形がありますね。
こちらは、momoさん作の「通常版」。
かぼちゃベースのソースに、ブルーチーズのアクセントをきかせたララビオリです。
「めっちゃおいしい~!」
とのことで、よかった、よかった。
こちらの形が、ナナさん作の「ブルーチーズ抜き」版。
茹でたあとわかるように、形をかえていただきました。
ブルーチーズ抜きでも、「おいしい、これ!」とのことで、一安心。
かぼちゃ好きというナナさん絶賛のこちらのソースには
いつもお世話になっている、ネスレ日本 さまからご提供いただいた、「マギーブイヨン」 を使用。
コクと旨みが、かぼちゃの味に加わって、うまみたっぷりのソースになりました♪
指で、ポン!と押すだけで取り出せる、フレッシュパックも便利です!
さらに、「マギー化学調味料無添加コンソメ」 は
豚とオクラのサラダ バルサミコソースに使用。
バルサミコソースに一味プラス。
商品を加える前と後で、お二人に食べ比べをお願いしたところ
「全然違う!味がしまりますね!」とのこと。
こちらはサラっと使える顆粒タイプ。
溶けやすく、「何かたりない」ときに、サッっと使えて旨みUPが、嬉しいです♪
てことで、今月の手打ちパスタの全体像は、こんなカンジ。
今回のレッスンの食事中には、ネスレ日本さまからご提供いただいた「サンペレグリノ」 をお供に。
「サンペレグリノ」は、イタリアのナチュラルミネラルスパークリングウォーター。
きめ細かな泡立ちと、すっきりした味わいが、料理のおともにピッタリです♪
ミネラルウォーターは、断然コンガス派の私。
「サンペレグリノ」は、某SCでケース買いです 笑
レッスンにご参加くださるみなさんにも、是非味わっていただきたいお水です。
デザートは、かぼちゃとタピオカのココナッツ汁粉。
写真ではみえないのですが、カラータピオカ、きれいですよ~♪
混ぜるだけの簡単デザートなので、ご自宅で少しあたたかい甘いものが欲しいときにオススメ。
以上、今回最初のレッスンレポでした。
ネスレ日本 さま、たくさんの商品のご提供、ありがとうございます!
もちろん、10月分のご予約をいただいている方で、
「生豆ブレンド」をまだお渡し&お試しできていないみなさんには、
ご用意させていただいているのでご安心を(*^_^*)
にしても、今回のレッスンのお二人の組み合わせ、本当に楽しかった!
息子同伴だったのですが、お二人ともにかわいがっていただき、息子も幸せものです。
ナナさん、momoさん、親子ともども、お世話になりました♪
また来月もよろしくお願いいたします<m(__)m>
-----
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら
・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

今月の手打ちパスタは、かわいいラビオリ♪
ピッタリと口を閉じるのが、ポイントです。
昨日は元町にて、手打ちパスタレッスンでした。
ご参加いただいたのは、いつもお世話になっているナナさん (レポはこちら ) 、
momoさん (レポはこちら )の2名さま。
お二人とも、お忙しいところありがとうございます♪
↑をよ~くみると、二通りの形がありますね。

こちらは、momoさん作の「通常版」。
かぼちゃベースのソースに、ブルーチーズのアクセントをきかせたララビオリです。
「めっちゃおいしい~!」
とのことで、よかった、よかった。

こちらの形が、ナナさん作の「ブルーチーズ抜き」版。
茹でたあとわかるように、形をかえていただきました。
ブルーチーズ抜きでも、「おいしい、これ!」とのことで、一安心。
かぼちゃ好きというナナさん絶賛のこちらのソースには

いつもお世話になっている、ネスレ日本 さまからご提供いただいた、「マギーブイヨン」 を使用。
コクと旨みが、かぼちゃの味に加わって、うまみたっぷりのソースになりました♪
指で、ポン!と押すだけで取り出せる、フレッシュパックも便利です!
さらに、「マギー化学調味料無添加コンソメ」 は

豚とオクラのサラダ バルサミコソースに使用。
バルサミコソースに一味プラス。
商品を加える前と後で、お二人に食べ比べをお願いしたところ
「全然違う!味がしまりますね!」とのこと。
こちらはサラっと使える顆粒タイプ。
溶けやすく、「何かたりない」ときに、サッっと使えて旨みUPが、嬉しいです♪

てことで、今月の手打ちパスタの全体像は、こんなカンジ。
今回のレッスンの食事中には、ネスレ日本さまからご提供いただいた「サンペレグリノ」 をお供に。

「サンペレグリノ」は、イタリアのナチュラルミネラルスパークリングウォーター。
きめ細かな泡立ちと、すっきりした味わいが、料理のおともにピッタリです♪
ミネラルウォーターは、断然コンガス派の私。
「サンペレグリノ」は、某SCでケース買いです 笑
レッスンにご参加くださるみなさんにも、是非味わっていただきたいお水です。

デザートは、かぼちゃとタピオカのココナッツ汁粉。
写真ではみえないのですが、カラータピオカ、きれいですよ~♪
混ぜるだけの簡単デザートなので、ご自宅で少しあたたかい甘いものが欲しいときにオススメ。
以上、今回最初のレッスンレポでした。
ネスレ日本 さま、たくさんの商品のご提供、ありがとうございます!
もちろん、10月分のご予約をいただいている方で、
「生豆ブレンド」をまだお渡し&お試しできていないみなさんには、
ご用意させていただいているのでご安心を(*^_^*)
にしても、今回のレッスンのお二人の組み合わせ、本当に楽しかった!
息子同伴だったのですが、お二人ともにかわいがっていただき、息子も幸せものです。
ナナさん、momoさん、親子ともども、お世話になりました♪
また来月もよろしくお願いいたします<m(__)m>
-----
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村